男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

S660の木製キーケース その3 箱になる

2017年12月03日 07時15分30秒 | S660と、と、と

なんとなく、冬休みの宿題に 笑  S660木製キーケース を作りました。

完成したやつ

マホガニーの板 30mm幅、3mm厚のやつなので、重ねて接着していくわけですが

4枚重ねは、あと2mmほど足りません。

そこで、表側、裏側になる板を1mmほど掘り込みます。 まあ適当!

左が、表側、色々考えたのですが、スイッチを押す場所は穴だけにしました

真ん中が、側面 まあ下手な細工  

右が、裏面

薄くしたので、強度が心配

裏面を張ります 余分な縁は適当なとこでカット

乾いたら、表面の調整

さだまったら、エイヤーっと接着してしましました。治具作って位置出してとも思ったのですがね 苦笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大天ちら

2017年12月03日 07時00分00秒 | グルメ

立川の 田堀 に蕎麦を食べに 皆で行きました。酒を飲まない人が居ると便利! 運転手だよ

http://www.t-net.ne.jp/~tabori/

田堀名物? 巨大天ちら の撮影を忘れてました。夢中で食す! 笑

注:天ちらとは天ちらし、いわゆる天ぷら盛合わせのこと

蕎麦がき

蕎麦がき 揚げたの

田楽

卵焼き

僕のは、少し硬めでお願いしました

美味い!

麺の腰の硬さ(僕の腰も硬いけど 笑)と、麺が硬いのとは違うことくらいは承知しておりますともさ

田堀も同様ですが、万人受けするために一般的な茹でにならざるえない! しかし、舌触り、のど越しのうまさを考えると、少し硬めは、美味です。 田堀で少し硬めは、癖になります。饂飩、ラーメン、パスタ等とは違うやっぱり蕎麦!

毎回、ほぼ同じものを食べてますなぁ  同行の志にも、ざるだけっ て指定!  

おれ、自分で金だすんだぜ、こっちのがいい!

ダメ!、ざる!

おい!

ってことで!

 

田堀名物? 巨大天ちら の撮影を忘れてました。夢中で食す! 笑

注:天ちらとは天ちらし、いわゆる天ぷら盛合わせのこと

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする