既出のリホームの最終章です
冬までに作ろうとしていた引き戸、できました。笑
わかりずらいけど、玄関側から
下に猫の穴があるのが引き戸の真ん中で、左右2枚づつ計5枚のカフェ板です
横の棒?が扉の取っ手です
扉に使用のカフェ板5枚はこの取っ手(角材)で挟んでいるだけで、両側をコーススレッドで止めてるだけ、つまり5枚は独立になっています。鴨居と敷居のずれとかを吸収するためです。なお、取っ手は、台形で引き戸側を狭い方にして、手で持ちやすくしています(たぶん持ちやすい)
穴のところは釘隠しをそのうちに設置予定
敷居の前後で壁風と引き戸に構成されています
室内側から、一見、壁だけ風
猫穴の上に深さ10mmくらいで長めに彫り込んで取っ手にしてます。
左にも右にも開けることができます。この為にも彫り込んだ取っ手は真ん中にしました。
長めにしてあるのは、カフェ板5枚が独立しているので、引きやすい位置がわからないからです 苦笑 万一噛んでしまったら上か下の方で力をかける
あとは、南面の元々障子のあったあたりにロールカーテンを取り付けようかと思案中
なにかよい方法は無いかと!
追記 釘隠しにマホガニー板を四角にカットして面取りして接着