![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/3cd0d6ad0c8e2de98f1affc61721cf47.jpg)
12月14日に中学校で落ち葉掃き大会をするとの連絡がありました。
当方が結構な量を引き受けているので、堆肥のストックヤードを空にします
おままごとみたいな、プチ土木事業風
ユンボは、世界で一番小さい PC01
ローダーは、日立のやつで、既に廃型です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/04510a63416ef7d74075c72cde1d701c.jpg)
2年前の落ち葉 堆肥になってます。本格的農家さんは切替しを何度もしていますが、手抜き農家の僕は、1回移動するだけで2年放置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/ce55c5683f15d2228fddcc6d28afaa46.jpg)
上の画のストックヤードから、畑に運びます
今年も白菜作付けしたので、畑に撒かないで点々?と置いていきます
左側の落ち葉は、公園から運んだやつ、適当に撒いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/2a12b77d25d788b6ff967dac68842b2b.jpg)
空いた上のストックヤードへ去年の落ち葉 半分?堆肥になっているかな
を運んで、このストックヤードを空にします。
来週の落ち葉掃き大会の落ち葉が入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/f029058324f5fca3726fec40d93cbb1c.jpg)
カブトムシの幼虫 できるだけ救うようにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d7/9b359a5b7a4d1a7562998822353c5e2b.jpg)
映画”世界のおきく”のように、昔(⇒戦後も)人糞を混ざたりしていました。
当方は、落ち葉だけだったり、消石灰を混ぜたりしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます