![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/70644a31fac0753bcfcaf0de5cdd1068.jpg)
トラクターです
4月17日の続き(か?)です
トラクターの作業は無事終わり、翌日作業で、最初からアクセルレバーがゆるゆるです。
アクセルが効かなくなりました。
号泣!
このオレンジのノブがアクセルです。手前に引くと全開!
しかし、ぱかっと戻ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/e59e74bd5fd19234c5656ee83563919f.jpg)
例によって、メンテナンスなんて考えてないような(ゴメン!)カウルをやっとこさ外して
奥のナットを適度な使いごごちになるように締めます
奥さん! ここで考えました
普通にWナットにするんじゃなくて、緩み止めナットを使ったらどうだろうと
右の光っているポイのが緩み止めナット
その左側が普通のナット
つまり、なんとなくですが、効果を高める(ことで、効くかなっと)、インチキ的にWナットにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/eb81923cbb567273eeb61fbfe0714b1b.jpg)
再度めんどくさいカウルをやっとこさ取り付けて完了です
さて、いつまで緩むことなく使えるか
今日の教訓 Wナットだって緩みたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます