男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

再び台風で倒れる!

2013年10月16日 09時52分32秒 | アマチュア無線

10月16日の10年に1度と言うわれる台風で被害、災害に合った方々にお見舞い申し上げます

被害に合った方々からすればささいなことですが、再び、ポールが倒れました。今度は根元のいいかげんな基礎から倒れた!

9月16日の台風で折れ、修復したばかりで、アンテナのSWRが落ち切らないのでバランを発注中で、まだあまり運用していない。。。。台風には負ける!

毎回、画像アップしているときの位置から撮影した風景です。画角に入りきらないのでななめ撮影!

違う方向からの全景

だんだんと短くなるにつれ、投資金額も大きくなっているような。。。。。 基礎部は足場パイプでは弱いのでガス管(通称)にしようかなと少し反省中!!!

ななめなので、どうやって下そうかと思案投げ首中⇒⇒⇒また少し運用が遅れる!!!!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血125回目と!

2013年10月15日 17時27分21秒 | グルメ

15日で雨も降ってきたので 献血に行ってきました 125回目!

帰りに駅中で 鶏もも肉の1枚揚げ 購入!   だんだん駅中の御惣菜関係も買うものが無くなってきた(笑)

帰宅したら、小洞天の焼売が待ってました 美味!美味! と

綺麗な入れ物って

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキ交換

2013年10月15日 08時54分37秒 | 自転車

carry me ではなく、Pockct OXグループのものです。(carry meのOEMらしい)。

乗るための自転車か? いたずらしたいだけの自転車か? 興味だけの自転車か?

みなさんが、UPしているようにブレーキがヘタレ!!!! ブレーキかけてても走ってしまう。坂降りるのが怖い! ブレーキかけてても普通のスピードで降りる(恐!)

そこで、簡単な方法でブレーキ交換してみました。参考にしたのは

http://sikkarikutinawa.blog13.fc2.com/blog-entry-353.html

ありがとうございます。

 

そろえる物

ダイアコンペ アジャスターボルト65A   私は使いませんでした

オデッセイ KNARPS CABLE ENDS  私は無視しました(笑)

前ブレーキ :BR-R650-57mm ロングアーチタイプ 六角ナット方式
後ろブレーキ:BR-R650-57mm ロングアーチタイプ 枕頭ナット方式

つまり、そろええたのはブレーキだけ!

前ブレーキは、そのまま交換だけで使えます

ハンドルポストの固定用ノブを右側から左側に変更しました。(ブレーキが干渉するため)

後ろは、少し大変! ブレーキ本体の取り付け簡単!

上引きだと荷台?のバーに当たってしまうので下引きにします。私は、バーに干渉しなければ上引きのままでも問題ないのですがね⇒上引きの方が恰好よい

アジャスターボルトは、そのまま使いました(下側の黒いの)、分解して金具とナット追加だで使用するのも1案だし、当初ついていたブレーキについているアジャスターボルトを流用するのも1案です。恰好が良いのでそのまま使いました(少し無理があるので使いにくい) 画は、ワイヤーを切ってないので(笑)

ワイヤー止めはワイヤーを折まげて無理やり止めました。推定ですが、切れやすい。ブレーキ引いたときの遊びが多くなる。オデッセイ KNARPS CABLE ENDSを使えば良いのでしょうが、これも、荷台のバーと干渉しそうです。

少し走ってみましたが、ブレーキが効きます。坂を安心して下ることが出来ます。

前輪だけ交換しても効果があると思いますが、効きすぎで前にウイリーしやすくなります。

なお、8月18日にUPした。ハンドルを縦に回転できるようにしたために剛性が弱くなり(対策方法もあるけど 試してない) 剛性が弱いために少し急な坂は恐くて上がれない! ママチャリが上がるのが大変な坂なのであきらめることもできるけど⇒でも少し残念⇒その坂を上げれることが購入判断だったのに(涙)

あと、チェーンが少し伸びた! 調整せねば!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原 鈴廣

2013年10月14日 01時59分48秒 | グルメ

小田原 鈴廣 で、11日は昼食

 

朝食を食べる時間(チャンス)が無かったのでやっと飯~~

赤魚しゃなく、金目鯛です

で、もう少しということで、売店で おはぎ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日神社大祭 獅子舞

2013年10月13日 19時44分28秒 | 日記

春日神社の大祭です

玄関に提灯飾って

丁度、獅子舞が始まるころ

 まずは露払い

四隅に太陽と月 ささらを鳴らす  綺麗な着物をきていますが男の子

太夫 ささらの子の向こう側 の先導で舞っていきます。 女獅子を奪いに来た男獅子を夫の男獅子が追い払う話(ザックッとした話)全編3時間にも及ぶ舞です

勇壮な獅子

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日は工場見学

2013年10月12日 08時31分03秒 | 日記

研修で工場見学行ってきました 

古着のリサイクルを行っているナカノ株式会社

年間130万トン出て、それでも回収率30%以下、11トン/日を280に選別して、50%が古着として輸出、20%がウエスとして、残りが吸音材などに使う 反毛材料と ゴミ(数%)

古着としてアジアに出ているのは日本と一部の韓国と中国程度で、簡単に言うと、1億人強の日本の古着の10%くらいが必要としている12億人にアジアに古着として出荷されている

日本の古着は質が良いので人気だそうです 匂いが無い、洗って家庭から出してしる。悪い物が無い

小さい方の秦野工場

説明を受けてるとこ

受け入れている古着

選抜の一画

古着として輸出する梱包

ライオン工場 小田原工場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜乾燥器 プチマレンギ

2013年10月09日 18時11分15秒 | グルメ

野菜が余ってしまうので、プロ用でもなく、家庭用で、少し大き目の野菜乾燥器 プチマレンギ  http://www.tohmei-tech.jp/3_11.html

届いたのですが、夜になって、どうしても試運転したくなり、パジャマのまま柿を採りにいき、皮剥いて5mm程度に切って乾燥

ついでに、食パン 梅干し

柿は甘さが増して美味しい! 料理に甘さは、柿を超すな(by 漫画おいしんぼ だったかな) とは良く言ったもので、たしかに、柿の甘さより甘いとダメだと実感できる柿の甘さ!

食パンは、ラスクとして美味! そこで、フランスパンを5mm厚くらいにして乾燥! これも、美味です

 

プチマジ切れ じゃないよ(笑)

音がちょっとうるさいですが、当方は問題なし

500wくらいなので、冬は、暖房に使える!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリララ!パリララ!暴走族???

2013年10月04日 20時08分33秒 | 自転車

カタログギフトでやってきた車?自転車?

サーチシビ(ドイツのメーカ) マックス

画だけ見てると大きそうだけど、対象年齢1.5歳以上 小さい訳だ

曲げ木もハンドルも良く出来てます。 デザインも良いし 画だけでは解りませんが、ハンドルも曲がるし、タイヤが本体に当たることもありません。しっかり丈夫に出来てます。

で、将来の暴走族!!!!

 

Sirch Sibi 参考までに以下のURL(リンク先が無くなってしまったら Sirch Sibi で検索してみてください)

http://www.zutto.co.jp/brand/brand_detail/169

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のおろぬき(間引き)

2013年10月03日 12時43分47秒 | グルメ

ふたたび、大根のおろぬき(間引き)

なーんにもないから、レトルト?(出来上がりが袋に入っているやつ)のハンバーグを入れました

大根、白菜の若いの(間引きしたやつ)

適当に洗って、下ゆでして(この時、ハンバーグも一緒に)

煮立る手前くらいで、ハンバーグ以外を取り出して、蕎麦〆るみたいに水でザーっと

絞って、切って、炒めて、ハンバーグも加えて、炒めて 完了!

その後、残ったご飯を入れ、炒め、いつ買ったかわかんないケチャップを加え、炒めたのは言うまでもありません

    by 昼食

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪女の深情け? 鴨がネギ背負って

2013年10月03日 12時38分46秒 | グルメ

2日にあるところ⇒悪所じゃないよ!

チップを上げたら、北海道のマルセイバターサンド頂きました!

by 鴨がネギ背負って(笑)

いつ食べても美味しいですねぇ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする