初夏のような日差し。
花壇の花は
冬のパンジーが名残惜しそうに咲きほこり、
大きなハナミズキの木も真っ白な花をつけました。
花壇の花は
冬のパンジーが名残惜しそうに咲きほこり、
大きなハナミズキの木も真っ白な花をつけました。
昨年、ふるさと納税で頂いた鉢植えの花を
花壇の隅に植えていたら、
日光を求めて花壇のふちを越え、
たわわにしだれて蕾をつけました。
そして、一杯花をつけました。(写真)
この花の名前・・・
わからなくなったのですが、
本当に便利ですね。
スマホのカメラ機能。
カメラを立ち上げて、
「モード」をタップ。
Google Lensをタップします。
物を撮影すると
そのままショッピングサイトに飛んだり、
文字を撮影すると
翻訳してくれたり、
そして、虫眼鏡にすると画像を読み込んで名前を教えてくれます。
物を撮影すると
そのままショッピングサイトに飛んだり、
文字を撮影すると
翻訳してくれたり、
そして、虫眼鏡にすると画像を読み込んで名前を教えてくれます。
検索したいものにカメラを向けてくださいと虫眼鏡マーク
この花にカメラを向けると
この花にカメラを向けると
オステオスペルマム
という花だったのですね。
昔は、
百科事典や植物図鑑を広げて
調べていましたけどね。
すぐに答えがわかるのは便利です。。
来週は、新型コロナの影響で、
授業が再開できない時のために、
5月第2週担当の大学講義を
事前に動画撮影しておく予定です。
自宅待機中は、学生さん達は、
大学が準備した学修用のクラウドにアクセスして、
この動画を見て、授業を受けます。
事前に全員がWiFi環境を整備できていれば
Zoomなどのオンライン授業も
可能だったのだと思いますが、
スマホの有限のデザリングで
PCをつなぐ学生さんも少なくなく
(これにはちょっとびっくりでした)
全員がフェアに授業を受けることができるよう
今年は講義を動画に落として、
一定期間アクセスができるように工夫したようです。
外出制限があるので、
大学のPCルームを開放するわけにもいかず、
マックのフリーWiFiで見なさいというわけにもいかず、
全員が可能な状況にするのは、
中々大変です。
一方、対面の授業なら、
眠そうな学生さんを見つけると
臨床上の具体的な興味深い話を挿入したり、
時には問題を出して、答えてもらったりと
授業が再開できない時のために、
5月第2週担当の大学講義を
事前に動画撮影しておく予定です。
自宅待機中は、学生さん達は、
大学が準備した学修用のクラウドにアクセスして、
この動画を見て、授業を受けます。
事前に全員がWiFi環境を整備できていれば
Zoomなどのオンライン授業も
可能だったのだと思いますが、
スマホの有限のデザリングで
PCをつなぐ学生さんも少なくなく
(これにはちょっとびっくりでした)
全員がフェアに授業を受けることができるよう
今年は講義を動画に落として、
一定期間アクセスができるように工夫したようです。
外出制限があるので、
大学のPCルームを開放するわけにもいかず、
マックのフリーWiFiで見なさいというわけにもいかず、
全員が可能な状況にするのは、
中々大変です。
一方、対面の授業なら、
眠そうな学生さんを見つけると
臨床上の具体的な興味深い話を挿入したり、
時には問題を出して、答えてもらったりと
リフレッシュさせてあげたりできるのですが、
教員が自分のPCのスライドに向かって授業をするのですから、
見る学生さんもさぞや根気がいることだろうと思います。
教員が自分のPCのスライドに向かって授業をするのですから、
見る学生さんもさぞや根気がいることだろうと思います。
病院でもミーティングや会議をWebで実施することが少なくありません。
集まって話し合うことは最小限にしています。
大人数の授業も、ちょっとした会議も、職場のテレワークも、
日中のIT通信は相当の容量だと思います。
日本中の通信負荷が相当かかっていますよね。
あちらこちらで100人以上の単位でリモートアクセスし、(*リモート=遠隔)
集まって話し合うことは最小限にしています。
大人数の授業も、ちょっとした会議も、職場のテレワークも、
日中のIT通信は相当の容量だと思います。
日本中の通信負荷が相当かかっていますよね。
あちらこちらで100人以上の単位でリモートアクセスし、(*リモート=遠隔)
海外も含めてテレワークを行い、
パンクしないのかなあ・・と思いながら、
木、金の午後14時~15ピークの通信障害に
ちょっとイラっとする時があるこの頃です。
木、金の午後14時~15ピークの通信障害に
ちょっとイラっとする時があるこの頃です。
こちらに書いてあるGoogleレンズ勉強になりました
私は偶然、フォトを使っていて花の名前を知りましたよ
この記事を読んでフォトを調べてみると、やはりGoogleレンズが出てきました
今度はカメラを使うときに出来るか調べてみます
とても勉強になりました
こらからも、よろしくお願いいたします😌
コメント、励みになります。
ありがとうございました!!