緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

緩和医療学会が始まります

2008年07月03日 | つれづれ

静岡は雨です・・
明日は、雷もなるかもと天気予報。

泊まったホテルの部屋からは、富士山がみえますよと教えていただいたのですが
雲で覆われています。

二つの会議が終わって、
電車で癌研の服部先生と濱口さんとご一緒し、
ホテルのエレベーターで
柏木先生や阿部まゆみさんとも一緒になりました。
明日から、楽しみです。

23階のホテルの窓に、羽がボロッとした蛾が一匹。
普段は嫌いな蛾も
23階の窓までどうやって昇ってきたのかなあって思っただけで
愛おしくなりました。

多くの方に、ブログ見ましたよっていって頂き
嬉しさと、照れと、感謝です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オピオイドの便秘の治療薬(... | トップ | 安心して人生の岐路を乗り切... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (shino)
2008-07-06 11:36:16
教育セミナーから3日間参加してきました。
先生には残念ながらお会いできませんでしたが
非常に充実した時間を過ごすことができました。

先生の「がん疼痛緩和」手に入れました!
いつもブログを読んでいて、先生の決め細やかな
そして具体的な処方例が勉強になったので
今回の学会ではぜひ購入しようと思っていました。

薬剤師の認定もいよいよ始まる動きがあります。
自分にできること、しなくてはいけないこと
今回の学会に参加することで、またモチベーションがあがりました。

これからもよろしくお願いいたします。
返信する
shinoさん (aruga)
2008-07-06 22:34:35
本当にお疲れ様でした。
日曜日の特別ワークショップを受講して、先ほど帰宅しました。
がん疼痛緩和の本を置いてあるかなあ~って見ていたのですが、どこにも見つけることができず、がっくりしておりましたが、売られていたのですね。
10月の横浜での日本緩和薬学会もありますね。
薬剤師さん、看護師さんの頑張りに医師が引っ張られているような感じですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事