はじめてリフレクソロジーを体験しました。
凄く痛みを感じるところがありました。
施術後、ばんばんに肩がはってきて
肩鎖関節に痛みが出てきました。
痛かったところがちょうど肩周囲に関連した場所でした。
今まで、リフレクソロジーというと
リラックス(副交感優位)になると思い込んでいました。
交感神経優位になってしまい
血管も、筋肉も緊張し、関節炎まで起こしていました。
この反応には驚きましたが
やって悪いことはないと思っていのは
大きな間違いであることを
身をもって経験しました。
私だけの特別な反応ではないと思っているのですが・・・
患者さんに、安易には勧められません・・
期待とは裏腹の反応が出てしまったのですね。
うっかりすると「好転反応ですから」なんて
言われかねないですね
安保徹先生の本をぱらっと読みましたら、
指のマッサージでも薬指だけは交感神経をしげきするのでやらないほうが良い、と書かれていましたので、
足底でも同様な反応点が結構あるのかも知れませんね
足が疲れたときや冷え性の時に下肢のツボが
有効なことは多いですが妊娠の可能性がある方には
禁忌ですし、中途半端な知識で触るのは本当に怖い!
薬指以外でも十分交感優位になりました・・コメント読んで、やっぱりなあ~って思いました。