血液内科から緩和医療に転向した
後輩の女性医師が
素敵なお手製マスクを送ってくれました。
右のレースのところは
何と手作業で縫い留めてあります。
生地も特別で、ノーズワイヤは取り外しができます。
そして、なんと、
普段使っているサージカルマスクを
中に挟むことができるように
作られていました。
後輩の女性医師が
素敵なお手製マスクを送ってくれました。
右のレースのところは
何と手作業で縫い留めてあります。
生地も特別で、ノーズワイヤは取り外しができます。
そして、なんと、
普段使っているサージカルマスクを
中に挟むことができるように
作られていました。
内側はメッシュで・・・
ところで・・
東京はアラートが解除され、
人の流れが出来てきました。
でも、本当に大切なのはここから・・
誰かにダメと言われて動かないで抑えられていた時とは異なり、
自分で考え、判断し、行動する段階になりました。
東京はアラートが解除され、
人の流れが出来てきました。
でも、本当に大切なのはここから・・
誰かにダメと言われて動かないで抑えられていた時とは異なり、
自分で考え、判断し、行動する段階になりました。
残念ですが・・
今の状況では、
2週間後、
今の状況では、
2週間後、
東京都で感染が再燃する可能性は
かなり高いでしょう。
かなり高いでしょう。
感染を受けるリスクも
人に及ぼすリスクも
その両方を自ら考える必要があります。
人に及ぼすリスクも
その両方を自ら考える必要があります。
試されているんですよね。
歴史に・・
私たちは・・
東京は、雨・・
明日は36度の猛暑予測・・
ふう~
こんな時もあるさ・・という気持ちで
長い息で過ごしていきましょう!
今日のブレーク・タイムにプチケーキ!!
後ろの方に見えるのは、
1年じゅう飾っている
お気に入りのクリスマスの置物です。
健やかに過ごすためにどうぞ、取り組んでいらっしゃることをお続けいただけると一医療者としても嬉しいです。
今日も、よい一日を!
#タグからやり取りさせていただき、感謝です。
ここに来てくださる方にも
午後のショートブレークと取っていただけたらと
アップしてみました。
よい週末を!
ご訪問頂きましてリアクションまでどうもありがとうございました。
プレゼントのマスク、機能もちゃんと考えられて素敵なマスクですね*
緩和ケアのお医者様なのですね。
前記事拝見致しました。
知っていましたら是非テレビで観たかったです。
私の父は末期の肺ガンでした。
母は高血圧、糖尿病、脳梗塞になり介護生活中に父の末期ガンが判り、数ヶ月後に旅立ちました。
私は離れて暮らしておりましたので、最後の方しか看病はできませんでしたが、毎日様子を見に行っていた妹は本当に辛く悲しかったことと思います。
兄は高血圧の薬を飲んでいましたがストレスがたたったのか心筋梗塞で亡くなってしまいました。
まだ若かったです。
もともと遺伝もあったと思いますが、食生活の大切さストレスの怖さを痛感しています。
もう少し私に知識があったら、離れていてももっと家族に色々アドバイスしてあげられていたら・・・など思い、今からでも遅くないと色々勉強を始めました。
まだまだ覚えることは沢山ですが学ぶ事は何歳になっても楽しいです。
自分も母の体型に似て来て気をつけなければと思っていますが(^^;;
少しでも病気で亡くなる方が減ってもらえたら、笑顔で健康で過ごせたらと思う毎日です。
出がけにアップしたものの、帰宅して確かめましたら、プレーンを作っていた時の分量を記載していたので修正しました。甘さ抑えめなのでご注意ください。
ところで、お医者様なんですね。
「格闘」という言葉がピッタリな日々をお過ごしと思うと頭が下がります。
体調にお気を付けて・・・祈っております。拝
ご訪問戴いて、誠に有り難うございます。
・・・貴女は、お医者様でしたか・・・今、医療現場は本当に命がけの毎日でたいへんですね・・・
世の人のために、コロナの感染のリスクを背負って、世のため、人のため、連日、本当にごくろうさまです。
・・・確かに、先生がご指摘のように・・・東京アラートが解除になり、今もテレビのニュースで、たくさんの人の往来の画像を見て、心配になります。
先程のニュースで新たに、47名の感染者ですか
私も地域の福祉関係の役をしたりして、高齢者の対応に右往左往して、このコロナの問題に悩んだり、心配したりしていますが・・・大阪府の吉村知事のいろいろな施策などに大阪市民も応えていて、感染者もゼロの日が並んでいますが、まだ、第2波の到来があるのかないのか・・・怖いですね
先生、””日のプチケーキです!””・・・何か、お祝いですか