同じ大崎市の田尻町との境、小野地区の梅香院の境内付近が小野舘。
内館・小野御所ともいう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/64c342c9272f9d38228767baa91833a4.jpg)
梅香院がここの舘跡の東舘と呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/12a658bf493733b2e1bc7592293d192d.jpg)
山門横には、巨大な土塁が残っているが、道路によって寸断されている。
しかし、道路のお蔭で土塁の断面がみれる。
山門前の参道横が東舘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/d55142f39c47aa622d4515b0d93666f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/d6a0bab3d951523dd47c36a539023da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/6efa9e3f2b3250bdc1058803635e68dd.jpg)
この上が本丸。
一説には大崎氏の別荘だったとも云われる。
なかなかの規模の舘跡なんだけど、気づかれないんだろうな~。
内館・小野御所ともいう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/64c342c9272f9d38228767baa91833a4.jpg)
梅香院がここの舘跡の東舘と呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/12a658bf493733b2e1bc7592293d192d.jpg)
山門横には、巨大な土塁が残っているが、道路によって寸断されている。
しかし、道路のお蔭で土塁の断面がみれる。
山門前の参道横が東舘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/d55142f39c47aa622d4515b0d93666f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/d6a0bab3d951523dd47c36a539023da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/6efa9e3f2b3250bdc1058803635e68dd.jpg)
この上が本丸。
一説には大崎氏の別荘だったとも云われる。
なかなかの規模の舘跡なんだけど、気づかれないんだろうな~。