日曜日、庭に植える苗を買うのに仙台中山へ。
そこには、大観音が聳える。
茨城の牛久大仏に次ぐ、日本で二番目に大きい100メートル。
平成3年に出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/f5551381444ea7f80c6586a223cacab4.jpg)
本当にでかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/1a37a852d3f55d9abdd0d9ad0b432462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/af5332211d65ae7f0e93c2e3652decf0.jpg)
観音さまの前には、食事やお土産を買えるところがあったのだが、今は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/79270dec85f515821f6f8bc2c53d7964.jpg)
閑散として、何故か中国工芸店のみやっていた。
実際は、廃墟かと思ったよ。
中へ入って、やってる店があることが解ったくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/562dbc438e2457ecccd1d2237a976989.jpg)
そこには、大観音が聳える。
茨城の牛久大仏に次ぐ、日本で二番目に大きい100メートル。
平成3年に出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/f5551381444ea7f80c6586a223cacab4.jpg)
本当にでかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/1a37a852d3f55d9abdd0d9ad0b432462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/af5332211d65ae7f0e93c2e3652decf0.jpg)
観音さまの前には、食事やお土産を買えるところがあったのだが、今は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/79270dec85f515821f6f8bc2c53d7964.jpg)
閑散として、何故か中国工芸店のみやっていた。
実際は、廃墟かと思ったよ。
中へ入って、やってる店があることが解ったくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/562dbc438e2457ecccd1d2237a976989.jpg)