EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

平泉 毛越寺 曲水の宴の続き

2019年05月27日 20時56分08秒 | 神社仏閣探索
場所を取ってから、まだまだ二時間はある・・・・・
しかも暑い。
軽く30℃越えだし。

思い切って聞いてみると、拝観券を見せれば出入り自由だって。
タバコを吸って、車でエアコン効かせて昼寝しながら待つことに。
なんか贅沢だな~。

来年以降に訪れる場合に役立つ情報を。
一時開始ですが、十二時半には船で会場入り。




隣にいたおじさんは、会場のほうで写真を撮りまくりで、この船のシーンを逃し憤慨してた。
なんで放送しないんだって。

写真も良いけど、周囲を軽く見回せば気付いたはずなんだけどな~。
奥さんを怒ってた・・・・・






一時から、いよいよ開始。





こんな猛暑のなか、十二単は大変だろうな~。

このように羽觴の上に盃を乗せ流す。









今年の題は「晴れ」。

短冊に書かれた歌を、詠みあげる。

雅な良いものを見せていただいた。


ただし、早めに行って場所取りは必要なかった。
会場は広くて、どのタイミングで行っても、どこからでも見れます。
私の取ったゴザ席は、結局最前列と二列目途中まで座ってる人がいたくらいだし、途中で帰る団体さんも多く、いす席も入れ替わりが多かった。

席を確保するより、自由に移動してみた方が良いかも。


真夏のような日だったけど、雅な一日。