EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

歌津城址

2010年12月04日 15時23分34秒 | 城巡り
歌津城なんて聞いたことが無かったが、南三陸町の魚竜館という二億四千二百万年前の魚竜の化石を見に行った時に、近くにあった。

臥牛が館と呼ばれ、伊達家の支配の前、葛西氏の時代の物で、葛西氏の滅亡と共に廃城との事。

上がって見たかったが、通行止めの様で断念。
岬になった所の様で、三方が海。
しかし、あちこち城を見ていると、臥牛と呼ばれる所が案外多い。
牛が臥せたような地形が城に適している為なのか。

そこから少し車で走ると、津龍院。

かなり立派な山門があった。



この様な門の様式は見た事が無かったので、ちょっとビックリしたな~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿