高岡市立博物館(富山県高岡市古城)

街巡りで外せないのが郷土資料館や博物館

特別展「夢はこぶ“かがやき” -軌道117年のあゆみ-」が開催されていました
残念ながら金沢や富山と異なり高岡駅には新幹線の駅は出来ず、「新高岡」などという
高岡市中心部から南へ約1.5km離れたところに出来ています。

なんと この博物館は無料
高岡の歴史ゾーン、高岡の伝統産業・民俗ゾーンの常設展示室があります
真中の殿様は前田利長公
前田利家とまつ(芳春院)の子で加賀藩2代藩主。
高岡のキャラクターにもなっています。

この頃は7月後半 七夕飾りが街を彩っていました

北陸新幹線と言えば、JRから発表があり、以下の愛称が走る様になります。
愛称募集の際に私は「雷鳥」と言う名にしたのですが見事にはずれ。
かがやき(東京―金沢間)は最速2時間28分で結ぶ速達タイプ
はくたか(東京―金沢間)各駅タイプ
つるぎ (富山―金沢間)各駅タイプ
あさま (東京―長野間)
北陸新幹線開業に伴い消えて行く列車もあります。
特急 はくたか(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉間)
特急 北越(新潟~金沢間)
特急 サンダーバード(金沢~富山・魚津・和倉温泉間)
特急 しらさぎ(金沢~富山・和倉温泉間
特急 おはようエクスプレス(金沢~富山・泊間)
快速 くびき野(新潟~新井間)
快速 妙高(直江津~長野間)

JR富山駅
北陸新幹線開業で随分と変わりました。
と言う事で次なる地は富山
【今日の論語】
歳寒くして、
然る後に松柏の彫むに
後るるを知るなり
日々寒さが増し、
他の草木が凋んでいく中で、
松や柏の緑が変わらないことに気づく
危難の時に
はじめて人の真価がわかる
去って行くもの、追随してくれる者
普段から気にかけていても人の心は分らないもの
私も功利主義に成らず、「忠」と「義」をもって仕えたいと思います。
「来る者は拒まず、去る者は追わず」
ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村

街巡りで外せないのが郷土資料館や博物館

特別展「夢はこぶ“かがやき” -軌道117年のあゆみ-」が開催されていました
残念ながら金沢や富山と異なり高岡駅には新幹線の駅は出来ず、「新高岡」などという
高岡市中心部から南へ約1.5km離れたところに出来ています。

なんと この博物館は無料
高岡の歴史ゾーン、高岡の伝統産業・民俗ゾーンの常設展示室があります
真中の殿様は前田利長公
前田利家とまつ(芳春院)の子で加賀藩2代藩主。
高岡のキャラクターにもなっています。

この頃は7月後半 七夕飾りが街を彩っていました

北陸新幹線と言えば、JRから発表があり、以下の愛称が走る様になります。
愛称募集の際に私は「雷鳥」と言う名にしたのですが見事にはずれ。
かがやき(東京―金沢間)は最速2時間28分で結ぶ速達タイプ
はくたか(東京―金沢間)各駅タイプ
つるぎ (富山―金沢間)各駅タイプ
あさま (東京―長野間)
北陸新幹線開業に伴い消えて行く列車もあります。
特急 はくたか(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉間)
特急 北越(新潟~金沢間)
特急 サンダーバード(金沢~富山・魚津・和倉温泉間)
特急 しらさぎ(金沢~富山・和倉温泉間
特急 おはようエクスプレス(金沢~富山・泊間)
快速 くびき野(新潟~新井間)
快速 妙高(直江津~長野間)

JR富山駅
北陸新幹線開業で随分と変わりました。
と言う事で次なる地は富山
【今日の論語】
歳寒くして、
然る後に松柏の彫むに
後るるを知るなり
日々寒さが増し、
他の草木が凋んでいく中で、
松や柏の緑が変わらないことに気づく
危難の時に
はじめて人の真価がわかる
去って行くもの、追随してくれる者
普段から気にかけていても人の心は分らないもの
私も功利主義に成らず、「忠」と「義」をもって仕えたいと思います。
「来る者は拒まず、去る者は追わず」
ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27




『ポチッとお願いします』
