今年も善通寺走友会からお招きを頂いて長距離走に参加する。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/31f82359563f810e88a8b437c7a8af9e.jpg?1665378537)
昼からは出雲駅伝をやっている。果たしてどこの大学が優勝するか?
朝4時起床、4時半に家を出て善通寺に5時前に着いた。受付を済ませ5時20分からスタートした。スタート時、運良く雨は止んだ。善通寺走友会の男性2人に15キロまで付いて行った。男性は、そこでターンをしたので、私は、一人旅になった。父母ケ浜でトイレに寄る。去年も同じトイレに行ったがプレハブだったのに今年は、ステンドグラスの素敵なトイレに変わっていた!
父母ケ浜を過ぎると風がきつくなり観音寺までの海岸は、向かい風に煽られ大変だった!波は、荒い!18キロでターンする予定が、今日は、内臓の調子が良く、尻筋も大丈夫そうなので20キロでターンをした。ターンすると復路は追い風になり助かった。帰りの吉津峠の登り坂は、きつくキロ8分33秒も掛かっていた。登りきった所で善通寺走友会の方の差し入れ、お茶とミカンとチョコーレートを頂いて有り難かった。「みの駅で待っとるよ」と言って下さり、みの駅でまたまた、差し入れのアクエリアスとシュークリームを頂いた。自分もエネルギーゼリーを今年は、持って走ったので、コンビニに1回も寄らずにゴールまでいけた!
40キロ4時間21分21秒、キロ6分31秒、平均心拍数143
お尻の痛みもそんなに出なく走れて良かった。ゴール地点では、善通寺走友会の方が拍手して下さり嬉しかった!ゴール後、皆さんと体操をして解散となる。
丸亀のぽかぽか温泉でアイシングして帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/31f82359563f810e88a8b437c7a8af9e.jpg?1665378537)
昼からは出雲駅伝をやっている。果たしてどこの大学が優勝するか?