神田蘭…『お富与三郎』
三遊亭遊之介…『蝦の油』
(桂右團治休演・春風亭鯉枝交代)
新山真理…『血液型漫談』
春風亭鯉枝…『This is a pen』
(三遊亭遊之介交代)
柳亭楽輔…「漫談」
コントD51…「リフォーム国定忠治」
桂圓枝…「漫談」
神田ひまわり…『笹野権三郎 海賊退治』
(神田紅休演)
檜山うめ吉…「佐渡おけさ~春はうれしや~猫ぢゃ猫ぢゃ 踊り・奴さんと姐さん
三遊亭小遊三…『夏どろ』
《お仲入り》
三遊亭圓丸…『つる』
松旭斎小天華…「奇術」
雷門助六…『初天神』
桂歌春…『たらちね』
ぴろき…「ギタレレ漫談」
三遊亭遊三…『子ほめ』
ボンボンブラザース…「曲芸」
三笑亭茶楽…『厩火事』
今日は有給休暇でした。
日頃、仕事を頑張っている自分に与えた御褒美は、
『浅草演芸ホールに行く』
アホか
前座は蘭さん。おなじみの読み物。
一昨日聴いた紅師匠と比較しちゃいました
続いては鯉枝さんではなく、昨日の「ロフト寄席」でトリを務めた遊之介師匠。
「右團治さんは勿来に行きましたので私が代演です。プログラムには出ていません から見ないように!」
実は右團治師匠、今日は大手町で独演会。
桂快治さんも出演するので行きたかったのですが・・・。
遊之介師匠の見事な「ガマ口上」に場内が沸きました。
2日ぶりの新山真理さん
1日見なかっただけなのに、高座姿を見たくて見たくて仕方ありませんでした。
今日は楽屋の話から血液型の話へ。この話を聴きたかったので、メチャラッキーです
鯉枝さんは舞台袖で手の汗を拭いながら高座へ。
いつもと違うマクラにひょっとしたらと思ったら、ナント「This is a pen」
正直言って、「アパート探し」より面白いと思うんですが、いかんせん年配者の
多い浅草では厳しいですね。鯉枝さんの試練(?)は明日も続きます。
楽輔師匠は漫談のみ。
「松岡大臣の光熱水費507万円ですか?さっきの鯉枝の十数年分ですよ」
吹き出してしまいました
D51さんもウケてました。私から見ても今日は面白かった!
圓枝師匠は政治家風刺。ただ15分もこれやると、最後の方は客席もダレ気味でした。
ひまわりさんは初めてですが、整った顔立ちと一本筋の通った高座姿が魅力です。そして何より特筆すべきなのは、『目がキラキラ輝いている』こと
最近、こんなに目が綺麗な人を見た事ありません。
芸術協会出演の若手女流講談師、きらりさん、ひまわりさん、蘭さん。
3人3様の美しさがありますね
続いて紫の着物姿のうめ吉さん。
蘭・真理・ひまわり・うめ吉、前座で橘ノ美香・・・百花繚乱ですな
三味線が終わり踊りに移ろうとした所、いつも出て来る前座さんが来ない。
慌てて出て来る前座さん。うめ吉さんは苦笑い
三遊亭遊馬さんとうめ吉さんが直立不動の前を通って小遊三師匠が高座へ。
マクラで前日の飛行機胴体着陸の話題に触れ、
「タッチ&ゴーって、まるで痴漢しているみたいで・・・」
お茶飲んでたら、絶対に吹き出していたでしょう
「夏どろ」は初めて聴きましたが、それにしても小遊三師匠は面白い
食いつきは圓丸師匠。
この方、出身は奈良の大和郡山市なんですね。
「京都と奈良の中間。大和朝廷の末裔です」と言って笑わせます。
小天華さんという「華」の後は、助六師匠。
今日は何事もなく「初天神」の蜜壷まで聴かせていただきました。
歌春師匠はマクラから「九官鳥」のネタに入り、そのまま「たらちね」。
もっとも今日はお互いの自己紹介までだったので、「たら(ちね)」でしょうか?
ぴろきさん。今日は陽気な客層でウケていました。
私の好きなネタも多く、満足です
遊三師匠は「子ほめ」でしたが、大師匠が演じると一味も二味も違います。
澱みない流れで、一気に聴かせていただきました。
今日のボンボン師匠は好調でした。
それにしても浅草は空調がキツイので鼻テープは難しそうです。
茶楽師匠は「髪結いの亭主」の話。
この師匠はおかみさんを演じる仕草が絶品です。
亭主と別れると言いながら、仲人に亭主の悪口を言われると反論する。
その姿にゾクゾクしてしまいました。
三遊亭遊之介…『蝦の油』
(桂右團治休演・春風亭鯉枝交代)
新山真理…『血液型漫談』
春風亭鯉枝…『This is a pen』
(三遊亭遊之介交代)
柳亭楽輔…「漫談」
コントD51…「リフォーム国定忠治」
桂圓枝…「漫談」
神田ひまわり…『笹野権三郎 海賊退治』
(神田紅休演)
檜山うめ吉…「佐渡おけさ~春はうれしや~猫ぢゃ猫ぢゃ 踊り・奴さんと姐さん
三遊亭小遊三…『夏どろ』
《お仲入り》
三遊亭圓丸…『つる』
松旭斎小天華…「奇術」
雷門助六…『初天神』
桂歌春…『たらちね』
ぴろき…「ギタレレ漫談」
三遊亭遊三…『子ほめ』
ボンボンブラザース…「曲芸」
三笑亭茶楽…『厩火事』
今日は有給休暇でした。
日頃、仕事を頑張っている自分に与えた御褒美は、
『浅草演芸ホールに行く』
アホか
前座は蘭さん。おなじみの読み物。
一昨日聴いた紅師匠と比較しちゃいました
続いては鯉枝さんではなく、昨日の「ロフト寄席」でトリを務めた遊之介師匠。
「右團治さんは勿来に行きましたので私が代演です。プログラムには出ていません から見ないように!」
実は右團治師匠、今日は大手町で独演会。
桂快治さんも出演するので行きたかったのですが・・・。
遊之介師匠の見事な「ガマ口上」に場内が沸きました。
2日ぶりの新山真理さん
1日見なかっただけなのに、高座姿を見たくて見たくて仕方ありませんでした。
今日は楽屋の話から血液型の話へ。この話を聴きたかったので、メチャラッキーです
鯉枝さんは舞台袖で手の汗を拭いながら高座へ。
いつもと違うマクラにひょっとしたらと思ったら、ナント「This is a pen」
正直言って、「アパート探し」より面白いと思うんですが、いかんせん年配者の
多い浅草では厳しいですね。鯉枝さんの試練(?)は明日も続きます。
楽輔師匠は漫談のみ。
「松岡大臣の光熱水費507万円ですか?さっきの鯉枝の十数年分ですよ」
吹き出してしまいました
D51さんもウケてました。私から見ても今日は面白かった!
圓枝師匠は政治家風刺。ただ15分もこれやると、最後の方は客席もダレ気味でした。
ひまわりさんは初めてですが、整った顔立ちと一本筋の通った高座姿が魅力です。そして何より特筆すべきなのは、『目がキラキラ輝いている』こと
最近、こんなに目が綺麗な人を見た事ありません。
芸術協会出演の若手女流講談師、きらりさん、ひまわりさん、蘭さん。
3人3様の美しさがありますね
続いて紫の着物姿のうめ吉さん。
蘭・真理・ひまわり・うめ吉、前座で橘ノ美香・・・百花繚乱ですな
三味線が終わり踊りに移ろうとした所、いつも出て来る前座さんが来ない。
慌てて出て来る前座さん。うめ吉さんは苦笑い
三遊亭遊馬さんとうめ吉さんが直立不動の前を通って小遊三師匠が高座へ。
マクラで前日の飛行機胴体着陸の話題に触れ、
「タッチ&ゴーって、まるで痴漢しているみたいで・・・」
お茶飲んでたら、絶対に吹き出していたでしょう
「夏どろ」は初めて聴きましたが、それにしても小遊三師匠は面白い
食いつきは圓丸師匠。
この方、出身は奈良の大和郡山市なんですね。
「京都と奈良の中間。大和朝廷の末裔です」と言って笑わせます。
小天華さんという「華」の後は、助六師匠。
今日は何事もなく「初天神」の蜜壷まで聴かせていただきました。
歌春師匠はマクラから「九官鳥」のネタに入り、そのまま「たらちね」。
もっとも今日はお互いの自己紹介までだったので、「たら(ちね)」でしょうか?
ぴろきさん。今日は陽気な客層でウケていました。
私の好きなネタも多く、満足です
遊三師匠は「子ほめ」でしたが、大師匠が演じると一味も二味も違います。
澱みない流れで、一気に聴かせていただきました。
今日のボンボン師匠は好調でした。
それにしても浅草は空調がキツイので鼻テープは難しそうです。
茶楽師匠は「髪結いの亭主」の話。
この師匠はおかみさんを演じる仕草が絶品です。
亭主と別れると言いながら、仲人に亭主の悪口を言われると反論する。
その姿にゾクゾクしてしまいました。