昨日掲載した【東宝名人会】のポスター。
この出演者を調べてみました。
・・・あくまでも“自己満足”の記事です・・・
三遊亭勝馬・・・現・三遊亭小金馬師匠の前座~二ツ目時代の名前
ギャグメッセンジャーズ・・・須間一露さんは「パワーズ」で活躍した須間一弥さんの父。なるみ信さんは「ビートたけしのオールナイトニッポン」で、たびたび“超貧乏”な芸人としてネタにされてました。
柳家ふじ江・・・「俗曲舞踊」とありますが、詳細は不明。
蝶花楼馬楽・・・6代目(先代)
大空みつる・ひろし・・・1970(昭和45)年のNHK漫才コンクール優勝。
雷門助六・・・8代目(先代)。落語も舞踊も素晴しかった記憶があります。舞踊の『二枚扇』は絶品でした!
松旭斎すみ江・・・近年は「松旭斎すみえ」という表記だったと思います。
三遊亭金馬・・・4代目(当代)
田辺一鶴・・・説明はいりませんね!?
コロムビア トップ・・・こちらも説明は不要でしょう。
桂米丸・・・4代目(当代)
下段にある「中席」も・・・
マスコミQP・・・1973(昭和48)年の「NHK上方漫才コンテスト」で努力賞。【東宝名人会】にはたびたび上方からの来演もあり、「はな寛太・いま寛大」や「敏江・玲児」の舞台を見た記憶があります。(「敏江・玲児」師匠は“正司一門”を破門中だったため、「大阪の敏江・玲児」と名乗っていました)
北口幹彦・・・現在は北口幹二彦として活躍中。
入船亭扇橋・・・9代目(当代)
新山ノリロー・トリロー・・・1965(昭和40)年NHK漫才コンクール優勝。新山真理さんは門下生。
桂伸治・・・のちの十代目・桂文治師匠。桂伸治としては2代目。
宮尾たか志・・・宮尾すすむ氏の師匠。世相や男女関係の漫談を得意としていました。
宝井馬琴・・・5代目(先代)
松田春翠・・・活動弁士の大御所。
シャンバロー・・・邦一郎・柳四郎・岡三郎による歌謡漫談。東京ボーイズの師匠。“シャンバロー”一門は3文字名前が伝統のようです。先年亡くなったローカル岡先生は2代目の岡三郎。
柳家小さん・・・もちろん5代目(先代)
年代は、十代目・桂文治襲名が1979(昭和54)年、小金馬師匠の二ツ目昇進が1973(昭和48)年ですから、おそらく1975年(昭和50)年前後と思われます。
この出演者を調べてみました。
・・・あくまでも“自己満足”の記事です・・・
三遊亭勝馬・・・現・三遊亭小金馬師匠の前座~二ツ目時代の名前
ギャグメッセンジャーズ・・・須間一露さんは「パワーズ」で活躍した須間一弥さんの父。なるみ信さんは「ビートたけしのオールナイトニッポン」で、たびたび“超貧乏”な芸人としてネタにされてました。
柳家ふじ江・・・「俗曲舞踊」とありますが、詳細は不明。
蝶花楼馬楽・・・6代目(先代)
大空みつる・ひろし・・・1970(昭和45)年のNHK漫才コンクール優勝。
雷門助六・・・8代目(先代)。落語も舞踊も素晴しかった記憶があります。舞踊の『二枚扇』は絶品でした!
松旭斎すみ江・・・近年は「松旭斎すみえ」という表記だったと思います。
三遊亭金馬・・・4代目(当代)
田辺一鶴・・・説明はいりませんね!?
コロムビア トップ・・・こちらも説明は不要でしょう。
桂米丸・・・4代目(当代)
下段にある「中席」も・・・
マスコミQP・・・1973(昭和48)年の「NHK上方漫才コンテスト」で努力賞。【東宝名人会】にはたびたび上方からの来演もあり、「はな寛太・いま寛大」や「敏江・玲児」の舞台を見た記憶があります。(「敏江・玲児」師匠は“正司一門”を破門中だったため、「大阪の敏江・玲児」と名乗っていました)
北口幹彦・・・現在は北口幹二彦として活躍中。
入船亭扇橋・・・9代目(当代)
新山ノリロー・トリロー・・・1965(昭和40)年NHK漫才コンクール優勝。新山真理さんは門下生。
桂伸治・・・のちの十代目・桂文治師匠。桂伸治としては2代目。
宮尾たか志・・・宮尾すすむ氏の師匠。世相や男女関係の漫談を得意としていました。
宝井馬琴・・・5代目(先代)
松田春翠・・・活動弁士の大御所。
シャンバロー・・・邦一郎・柳四郎・岡三郎による歌謡漫談。東京ボーイズの師匠。“シャンバロー”一門は3文字名前が伝統のようです。先年亡くなったローカル岡先生は2代目の岡三郎。
柳家小さん・・・もちろん5代目(先代)
年代は、十代目・桂文治襲名が1979(昭和54)年、小金馬師匠の二ツ目昇進が1973(昭和48)年ですから、おそらく1975年(昭和50)年前後と思われます。