演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

10/02/19 池袋演芸場中席・夜の部(途中入場)

2010-02-19 | 芸協定席見ブんログ
===途中入場===

桂歌蔵…『火焔太鼓』

北見伸&スティファニー…「北見伸・ここあ

神田松鯉…『天保六花撰 河内山宗俊 -卵の強請-』

昔昔亭桃太郎…『勘定板』

《お仲入り》

新山真理…「漫談(座り)/梅は咲いたか(踊り)」

古今亭今輔…『ワルの条件』
春風亭鯉枝休演)

三遊亭笑遊…『不動坊』

新山ひでや・やすこ…「めおと川柳~カラオケ料理」

桂歌春…『天狗裁き』



大変申し訳御座いません
一昨日書いたある事情ある事情によりある事情ではなくなってしまいました
タネ明かしをすれば、今夜も日本橋亭に行く予定だったのが、ある事情により行かなくなった・・・というだけのことなのですが…

今日も途中入場で歌蔵師匠はロビーのモニターで拝見。
ナント『火焔太鼓』でした

先生&ここあさん
先生の「カードマジック」、ここあさんの「楽しいマジック」、再び先生の「超能力マジック」。
「超能力マジック」では先生が弾くカードに“STOP”をかける役を仰せつかりました

松鯉先生
3日連続松鯉先生の高座を拝見できるなんて。。。
「泥棒伯圓 巾着切り文車」といわれた松林伯圓一立斎文車の先達を紹介。
一立斎文車(いちりゅうさいぶんしゃ)という名前は初めて聞きました。
おなじみ『卵の強請』は迫力ある高座に“引き事”を入れた緩急自在な運び。
今夜も大満足です!

桃太郎師匠
連日の高座でちょっとお疲れのご様子。
「まっ、そんなことあんた方に言ってもしょうがないんだけどね」を5回連発していました

真理さん
バンクーバー五輪での日本選手の活躍から、楽屋、寄席の仕組みを話し、「梅は咲いたか」を明るく踊っていました

今輔師匠
「クイズ番組マニア」「自転車」「ドーベルマン刑事」のマクラから『ワルの条件』へ。
少ない客数で“アウェイ感”を感じていたようですが、ご自身は“渾身の高座”だったようです

笑遊師匠
こちらも重い客層に苦労された模様。
高座上から「ひでちゃん、たのむよ~」なんて言われた日にゃあ・・・
もっともお客さんはひでや先生のことだと思ったようですが…
たーだ、笑遊師匠は“ひでや・えつや”って言っちゃいましたが・・・いつの時代だ?
『不動坊』はかなり力が入って、前半の風呂屋まででした。続きを聴きたいなぁ

ひでや・やすこ先生
今日もやすこ先生がぶっ飛んでました

歌春師匠
今日も黒紋付姿。
歌春師匠では初めて聴く『天狗裁き』は、鞍馬山の場面で高座と客席の照明が少し落とされました
なかなか凝った演出で、楽しい一席を聴かせていただきました

明日は千秋楽ですが、今度こそ本当に
2
により池袋には行けません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする