メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

中目黒の「酒人あぎ」へ

2015年10月07日 | 外呑み



四旬季が閉店して三ヶ月が経ち



そろそろ、そろそろ、そろそろ



呑みに行きたいね  集まりたいね


と、ずぅーとそんな話をしていました。そしてやっと昨日、


待ちに待った集いの日に 



メンバーは美人女医の茉莉子先生、酒好きハンサムボーイの川崎くん

それに10キロダイエットでスリムになった私の三名で、

予約を入れたお店は中目黒の「酒人あぎ」。


46の蔵元から92の日本酒を仕入れているこだわり割烹です。









まずは早めに着いた私と先生で「お疲れさま!!」と一杯やってしまいました。

我慢の出来ない二名です 


この日は而今の千本錦(三重)にはじまって

川中島・幻舞(長野)

南・特別純米(高知)

風の森・雄町(奈良)

あざくら・中取り雄町(秋田)

風の森・露葉風 純米しぼり華(奈良)

風の森・笊籬採り(奈良)


以上、メインは風の森になりました。











このメンバー、よく飲みます。

まるで試飲会です。 チェックも入ります。


米は何使っているのかな~。 確認も怠りません。





では本日のアテをご紹介






メインは毛ガニのジュレ

丁寧に身をほぐし、酸味のきいたジュレとかぼすで。

残った甲羅に熱燗を入れてまわし飲みしました。 おいしかったなぁ~


そしてお造りとその他もろもろ








酒といい、肴といい、適度で申し分のないお店でした。


次の集いはどこでやろうか。


二三件ほど探りを入れたら遠藤さん呼んで「じいさんを囲む会」でもやろうか。

なぁ~んて話していたら結構な時間になってしまいました。




明日は5時半から品川茶寮です。

体重増えないように  リバウンドしないように 気をつけよう。


ところで乾杯前に茉莉子先生からいただいたSBC特製のお薬 見事に効きました。


ありがとう




さぁ、本日もジョギング、ジョギング






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする