さて、温泉の話です。
マースガーデンウッド御殿場には、地下1500メートルからくみ上げた天然温泉の大浴場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/a2a3f7c4c9cbb41f0a6946335e6f0940.jpg)
場所は本館の2階。
入ると手前に休憩室が↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/a7e6e4c54910eaab96ecdd52e1848845.jpg)
その奥に洗面所と脱衣室があって↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/39b0ba2393aceb1f0158df34097e3116.jpg)
大浴場には露天風呂、サウナ、ジェットバスがあります↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/6500aa92e275653430ada2cd3c8308e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/6832d2cd3545e3f9e3a024c324a54666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/0f686342cdffbdb5e6b001f0c1fc5f0a.jpg)
動画↓
御殿場には昔、温泉が無く、ホテルも旅館も箱根の東側(仙石原など)に集中していましたが、
1980年以降に開発が進み、
マースガーデンウッド御殿場もその一つ。さらっとした富士山の優しいお湯で、ゆっくり入れました。
次はお待ちかねの夕食です。
食事は別館2階のレストラン「銀明翠」。
今日も京会席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/715e8749af4e8b51d4e3cf719121ebf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/3a16408382e951ec52c376b978f27707.jpg)
まずは出汁の試飲から↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/54/60849333eb94cae15f8559981e96f489.jpg)
結構なお味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/03c1b5d821d61ea1a57ac4da1ce23b35.jpg)
そして旬菜。
昨日の赤沢迎賓館も京懐石だったので、比較して味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/77be1497cdd820bdba27de5db00e51e2.jpg)
こちらは、白海老、鮎、穴子寿司・・・と。ビールに合いますなぁ〜
ここでもビールと日本酒(磯自慢)をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/894c55e062e3d6f6203247142716d795.jpg)
このビール、クリーミーな泡がいつまでも残り、旨さが際立っています。
注ぎ方が上手なんだなぁ〜 感激!
お次は蟹真丈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/4643774b15ae4fbb12c58e11359c3b95.jpg)
昨日もおなじ蟹真丈のお椀だった。
こちらは大根と柚子に包んでいて美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/7d50114f8ff281465764307c71fedebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/1296bf77fceefa12c966fa9de142d0f8.jpg)
お造りは手前がほうぼうの薄造り、真ん中がふぐ、奥がマグロで美味しかった。
日本酒似合いますなぁ〜
あとは焼物、煮物、強肴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d2/509a06e76791c83d44b5af0d4f67402e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/501f4a04e93f19c4212483615d18a6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/046478060cbbd5142e7f6f8aafef3a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/d2163623dfaacb6ccbbe4dd119dbdfc5.jpg)
と、ここまでは良かったのですが、
最後に出された水菓子をみてビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/168fd01719ed6b28a21a9e51cc0fd834.jpg)
クラウンメロンと苺にチョコレートムースがべっちょり。
しかも💩のような乗せ方で、一気にひいてしまった。
なんて品のない水菓子なんだろう。
翌日の朝食でも最後のデザートには驚きました。
翌朝の食事です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/52e8edeb7f02c23fd6a29972b56c22ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/f10b0ea8d6a19f09d74b81d922e6db84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/e264ac4ec5a96d4b5ca44a35fe543b40.jpg)
極フツーに美味しい朝食でした。
けど、ここでも最後に口直しのフルーツが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/0fac0362c593d17354ec77b77daa2392.jpg)
痛みかけのパイナップル!
絶句です。
これさえなければ100点満点中、90点のホテルだったのですが、デザートで失敗。
80点くらいかな。でも気持ちのいいホテルでした。
次はどこに行こうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/d99c4bdc27276e519c65c87871531238.png)
全てが!お!お!素敵\(~o~)/
あーーぁ、、それなのに 画竜点睛を欠く。
こちらもホントに良かったのですが、またもや最後にガッカリ。何ででしょうか。トホホ