goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

もつ焼きセンター

2023年08月04日 | 外呑み
熱海から戻って、昨日は会社です。
久しぶりに仕事仲間のHさんが来社するので、昨日は一杯やるかとお店を探していたら
「すみません 18時銀座でアポがあります。それまでなら大丈夫です✨」
とメッセンジャーのチャットが入った。

16時来社で18時から飲ろうかと思っていたが残念!楽しみが減ってしまった。が、
「前の打ち合わせが終わったので、15時半頃行けると思います😊」
と返事が来た。
五反田から銀座までは15分。話を短くすれば1時間半は十分飲めると、近所のもつ焼き屋をキープ。




昼間から飲めるのはこんな店です。
とくに五反田は芝浦(品川の屠殺場)が近いので新鮮なモツが手に入るので、会社のまわりは焼肉屋、ホルモン屋、もつ焼きだらけ。う〜ん、良いのか悪いのか・・・・
とりあえず店内に入ってみると
店内はこんな感じ。



メニューを見るとバカ友の好きそうなものばかり。
とりあえずホッピーかハイボールを頼もうとしたら、Hさんがピッチャーにしましょうよ、というのでハイボールをピッチャーで注文!
つまみは店お勧めのもつ刺し3種。




やばいよなぁ、痛風になりそう。
ま、いいか。
で、出てきたのがこれ




巨大はハイボールのピッチャーともつ刺し
これで6杯分入っています。




もつの量もニンニクの量も半端じゃなかった。
で、二人で飲んで食べて4,000円。コスパ最高!ですね。

Hさん、今度はいい店に行きましょう。

  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海パールスターホテル滞在記 ④

2023年08月03日 | 国内/熱海・湯河原
午前4時30分、目が覚めるとうっすらと夜が明けていた。



テラスからのこの景色、ハワイっぽくないですか。
お宮の松が下に無かったら、気分は海外なんだけど・・・・
とボヤきながら、今朝一番の大浴場へ。🚶‍♂️オフロ🚶‍♂️オフロ🚶‍♂️オフロ




浴室に入るとまだ誰も来ていない。
ラッキー!
それでは、ジャブン💦と一番風呂へ 🏊‍♂️
うわぁ〜 最高の眺めだぁ〜!




正面に初島、その奥に大島が見えます。
海外のリゾートと日本のリゾートの違いは温泉があること。
大浴場は日本ならではの施設ですが、海外の場合はほとんどプール。
このホテルの屋上にもインフィニィー・プールがあったら、海外のリゾート気分を味わえるのに・・・・残念!

下はハワイのトランプホテル↓




こちらパールスターホテル↓



なんとなく雰囲気が似ていませんか。


さて、ひと風呂浴びたら朝食です。
場所は昨夜と同じ6回のレストランで、和洋中のビュッフェになっていました。



生搾りのジュースが嬉しい。
ここは中国資本のホテルなので、朝はサラダと点心、卵料理はエッグベネディクトを頼みました。
こんな感じです。




昼間の眺めもなかなか良く、夜と違った雰囲気で。
朝食も良かったですよ。




熱海パールスターホテル
ここの第一印象は、日本の観光ホテルではなく、海外のリゾートホテル。
プールがあれば最高で、料理も接客も問題なし。
ここから熱海がワイキキのように変わっていくんだろうなぁ〜と感じましたが、
やっぱりあのモニュメントがやばいかなぁ・・・
金色夜叉。




この像がなかったらワイキキっぽくなるのに、皆さんはどう思います?
ワタシは他の場所に移してこんなモニュメントを建てた方がいいと思うのですが。


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海パールスターホテル滞在記 ③

2023年08月02日 | 国内/熱海・湯河原
熱海の温泉にゆっくり浸かり、インフィニティバスから初島を眺めてくつろいだあと、
湯上りスペースで冷たい牛乳を一杯🥛



ぷふぁ〜🥛 極楽、極楽!
やっぱり風呂上がりは牛乳は最高だね。と言いながら、部屋に戻ってクラフトビールを一杯🍺
静岡のビールかな
🍺ゴクン、🍺ゴクン、




美味し! 
と、ここから今夜の一杯がスタートです。

手元の時計は17時30分。
じゃ〜ん カクテルタイムだよ!
🍷🍸🍾クラブラウンジ!クラブラウンジ!
🚶‍♂️スタスタスタ・・・・






おぉぉぉ、やってる、やってる!
さて、何から飲もうかな。
🍾泡もあるし🍷ワインもあるし🍺ビールも🥃ウィスキーもってあって、☺️ニコニコ
といいながらもカクテルタイムを利用するのは久しぶり。




以前はよく利用したのですが、
最近は(日本のクラブラウンジは)ほとんど利用しない。なぜかなぁ〜
ホテルが楽しくないのか、飲みたい雰囲気にならないのか。
いつも一口だけ飲んで帰ります。
今回は泡とワインを1杯。18時から夕食なので控えめに。



17時55分
5分前になったので、2階のラウンジから6階のレストラン(日本料理「舳」)へ。





今回は海の見える窓側の席で会席料理をいただきます。




う〜ん、期待たっぷり。
まずはお品書きを見ながら、飲み物を。




熱海といえば静岡、静岡といえば磯自慢。
それでは最初の一杯は磯自慢の純米吟醸を。🥂




糖尿病になってから、ずっと日本酒は控えていたので、この一杯は泣けました。
やっぱり日本酒最高ですね。
と言いながら、先付の夏野菜を。




やばいなぁ〜、酒がどんどん進んじゃう
お次は鯵の押し寿司と笹巻麩、それに擦り流し




ちびちびやっていたら、あっという間に一合無くなり
次は何を飲もうかと日本酒のメニューを開ける。



う〜ん、困った。でもやっぱり地元の酒がいいと正雪の辛口純米酒を注文!
こんな感じでやっていました。



料理はお造り(旬の鮮魚いろいろ)



やばい!どんどん酒が進んじゃう
酒楽会を思い出すなぁ〜
酒好きの仲間が集まって、いろんな酒を飲み比べて・・・・
酒の会を畳んでもう10年近くなるかなぁ〜





お椀は玉葱の擦流し。下は太刀魚のけんちん焼き、沢蟹、小茄子の甘酢漬け。



振り返ったら、ビール→シャンパン→ワイン→日本酒(磯自慢)→日本酒(正雪)と結構飲んだ。
ここでブレーキをかけないと、どんどん飲んでしまうとこの一合で打ち止め🙅‍♂️
料理も十分にいただきましたが、まだまだ続きます。



牛タンの柔らか煮



鮑の地酒塩煮、そして最後はおまかせにぎりと赤だし汁。
〆の水菓子はあんみつでした。




うぅぅぅ、飲みすぎました。食べ過ぎました。
窓の景色もこんな感じになりました。




明日は日の出を見ながら温泉です。
それでは
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海パールスターホテル滞在記 ②

2023年08月01日 | 国内/熱海・湯河原

今回泊まった部屋は、52平米の和洋室(スーペリア オーシャンビュー 室礼)。
クラスとしては一番リーズナブルな部屋で場所は3階。欠点は客室露天風呂じゃないところかな。
でも同クラスの部屋では一番広く(露天風呂付きは48平米)、ゆったりしていて快適だった。

ワタシの部屋は307号室。エレベーターで3階に行くと客室専用の扉があり、カードキーをかざして入るとこんな感じの通路が現れる。




307号室はここ。
こちらもカードキーをかざして入ります。



扉を開けると右手にトイレと洗面所と浴室が。
正面にベッドルーム、居間、テラスが一体になった造りになっていた。



こちらがベッドルーム



こちらはテラス




風呂場と洗面所



あとは・・・



冷蔵庫の中は無料です。
またクラブラウンジも使えるので、カクテルタイムには泡で一杯。
そんな楽しみもあります。
ところでチェックインの前にラウンジでジュースを飲んでしまったので、バトラーさんが部屋にウエルカムドリンクを持ってきてくれました。



冷たいハーブティーと杏仁豆腐。上に乗っているのはマンゴー。美味しかった。

さて、一息ついたらお次は最上階の大浴場へ。
目玉は全長12メートルのインフィニティバス。これに入るのが楽しみだった。
まずはエレベーターで10階へ




エレベーターを降りて大浴場(お宮の松温泉)へ




さて、待ちに待ったインフィニティバスです



いやぁ〜、最高ですね。
正面に初島、右にアカオと後楽園、熱海城も見えます。

一風呂浴びたらカクテルタイム。クラブラウンジで一杯やりますかね🍷

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする