久しぶりに畑に・・・
これと言って急ぎでする事は無いのですが、家に米も無くなったし、キャベツとダイコンでも収穫しようかなと。
米は畑のお婆さんチの保存用冷蔵庫に1年分保管してます。
畑を確認しても、この時期は草も成長が遅く楽です。
まだまだ遠い先の話ですがキヌサヤの成長が予定より早い感じです。
寒い冬と霜に耐えなくちゃならないので、あまり大きくなると枯れる可能性が有ります。
大き過ぎても、小さすぎても良くないんです。
なんか難しい事を言ってるのだけど、どのくらいが良いのかは解っていないんです
この写真を見て、後ろに何も植わっていないのは寂しいですね。
来年は初心を思い出して、畑全部を使って頑張ってみようかな・・・・チト怪しい、、、
グリンピースも少しですが育てています。
良い感じの育ち具合かも
ネットを張るのが良いのですが、、、、始末してワイヤを張っています。
大きくなると強い風で茎が折れる可能性が有るので、お勧めは出来ません。
家庭菜園をやる様になって新鮮な野菜は甘くて美味しい事を知ったのですが、それを一番感じたのはグリンピースかもしれませんね。
私のような新米主夫が作っても、グリンピースの豆ごはんは美味しかった。