畑の隅に苗床を作り種をまき、15cmていどになれば畑に移植。。。
10/7ごろの苗床です。この中の大きいものから植えていきました。
それから二か月たった玉ねぎ
12月、1月と寒い時に少しづつ大きくなり甘みも増してきます。
玉が大きくなり黒マルチシートを持ち上げてきます。
タマネギは吊るして置けば日持ちするので利用度は高い野菜です。
ですから他の野菜に比べて育てている数は多いです。
タマネギの産地の淡路島。
そこで地元の人達を診ている医者が、淡路島の高齢者で認知症の傾向が出ても、その進行が遅いと・・・
その原因を調べると・・・・玉ねぎの摂取量が多いと。。。
これは私がタマネギをよく食べる事の後付けの理由ですが、、、、私にとっては良い話です
とにかく肉を使う料理には必ずと言っていいほど使いますね。
右上に少し写っているのはジャガイモです。 そろそろ収穫の時期です。