脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

ラジカセ訪問販売は人生の基礎となる(o^^o)そして退職へ

2016年05月13日 09時44分27秒 | わが半生
売り上げ目標を達成した翌週月曜日、朝礼が終わってからチームマネージャーから『お前は少し後に喫茶店へ来いよ(^^)営業所で待機を命じられました。数分後、支社長と一緒に営業所に来られたのが元南海の名ピッチャー皆川睦雄氏だったのです。皆川氏は会社の顧問でもありました。『Y君!目標達成おめでとう!』そう言ってラッピングしてある箱を私にくれました(^^)南海は現在のソフトバンクの前身で、かつては野村克也氏を始め広瀬氏、そして皆川氏のライバル杉浦氏と多数の名選手を生み出した球団です。今の人達は知らないと思いますが、大阪難波にあった大阪球場が本拠地。球団オーナーは勿論、南海電鉄。パリーグはセリーグに比べ人気は無かったものの巨人や阪神ファンでも南海の野村、杉浦、皆川は知らない人はいませんでした。そんな皆川氏から目標達成で頂いたのは紺色のネクタイでしたね。チカラ強い握手と共に頂いたネクタイは暫く大切にしていたのですが(・・;)話しは逸れましたが目標達成した私は、その月の半ばに退職を申し出たのです(^^;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジカセ訪問販売は人生の基礎となる(o^^o)目標達成

2016年05月13日 09時29分13秒 | わが半生
ラジカセ訪問販売をしてた昭和54年頃、阪神尼崎からJR尼崎の間をテクテク歩いたこも。当時のJR尼崎駅は今のようなターミナルもなく、ヤンマーという会社があったくらい?かな(・・;)国道二号線大物公園近くにある大同生命の社員さんに買ってもらったのも忘れてはいません(^^;;そんな尼崎を後にテリトリー変更で、いきなり梅田!私は現場までの交通費がかからないことに幸せを感じましたね(^^;;いや、ホンマに交通費は馬鹿になりません。 尼崎の往復交通費が無くなるだけで朝の喫茶店代が助かるからです(^^;;茶屋町と芝田町、阪急三番街周辺ですね。当時の茶屋町は今のようなロフトや阪急ホテルもなくカッパ横丁の道路を渡り中に入ると民家ばかり(^^;;梅田の中心部に?と思うところです。道路沿いには今のように雑居ビルが並んでいました。梅田をテリトリーにして1カ月後、私は1週間の目標50万円の売り上げを達成したのです(o^^o)営業次長のKさん、チームマネージャーのAさんから褒めらました(o^^o)この会社は営業会社ですが全くスパルタ方式はなく社員さんは皆さん親切でもちろんパワハラはどありません。売れない営業マンには決して怒鳴らず、ましろ励ましてくれるのです。そして私の目標達成に。なんと元プロ野球で名ピッチャーとしておられた方から達成の祝いにネクタイを頂いたのです(o^^o)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする