脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

昭和のヤンキー高校って?(・・;)2

2016年05月15日 20時03分39秒 | わが半生
昭和のヤンキー高校のイメージは漫画ビーバップハイスクールが。そのままな感じです(^^)学校同士のもめごともあったのは事実ですね(^^)やっぱり当時の最強は浪商高校だと個人的には思うのですが(^^;;それと意外にも結構、オシャレなヤンキーが多くて髪は1番、気にしていて鞄の中には鏡が、制服の胸ポケットには櫛。体育などで体操服に着替えると脱いだボンタンはキチンとたたみ、ベルトは外してズボンの上に、ちゃんと丸めて置いてます(^^;;普段着も当時の流行には敏感で決める時は決める(^^)ヨーロピアンスタイルやニット。靴はエナメルやコンビ。当時の流行はJUNやDOMON人気でしたね。VANのボタンダウンも地味でしたが根強かったです(^^)タバコはお金がある時はLARKやKENT更に余裕があるとダンヒルとか吸ったり。普段はセブンスターやマイルドセブン、ショートホープ(^^)当時はセブンスターとかは100円から値上がりして120円だったかな?LARKが260円でした。ヤンキー高校でも真面目な生徒は勿論います。不思議?と。ヤンキーは真面目な生徒はいじめませんでしたね(^^)偏差値が低い高校でも自分達より頭が良ければ決して『パシリ』にしません。中途半端にいきがってると的になります(・・;)私は空手をやっていたので全く大丈夫でしたが、それでも、やっかいな奴もいました(・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のヤンキー高校って?

2016年05月15日 14時45分20秒 | わが半生
JR学研都市線、当時は国鉄片町線と言ってましたが大阪ではローカル線です(・・;)片町を始発に大抵は長尾あたりが終着駅になり京橋が1番の乗降数となります。放出には成城工業高校、徳庵には東大阪高校【女子校】鴻池新田駅には城東工業と太成、近くには汎愛高校【公立】四條畷駅には四條畷女学園など結構、高校が多くありました(^^)片町線には正直、偏差値の高い学校は公立の四條畷高校くらい。私立は偏差値40~49までの学校ばかり。問題の多いのは太成高校。私の母校なんです(・・;)学校までの道のりで民家がありますが牛乳は盗む(・・;)JR電車車内のつり革を盗む(・・;)京橋駅で1番後方車両に乗ってる車掌に唾を吐く(・・;)1番後方車両と前方車両の中で平気でタバコを吸う(・・;)平日、授業が終わり帰る時の電車は3時39分で、この時間の鴻池新田駅ホームは太成の生徒ばかり。そりゃ、もう煩いのなんの(。-_-。)そんな、ある日のこと、いつもの3時39分の電車を待っていると大きな声が聞こえてくるではありませんか?見ると太成の生徒と一般の男性が言い争いながら摑み合いの喧嘩(・・;)一般男性は見るからに普通の人ではないのですが高校生も負けていません。しまいに殴りかかった一般男性に抵抗しながら殴り返す学生。駅員が仲裁に入り収まりましたが後で分かったのですが、この一般男性、地元の恐い事務所の人とのこと(・・;)まぁ、ホンマ、アホな高校生です。とにかく血の気の多い高校生が、あちこちに居た時代です。そんな太成でも浪商や興国などから見れば、全然、大したことない(・・;)とクラスの友人が言ってましたね(・・;)そいつは芦原橋にある鶴見橋中から入学した男子でしたが、そいつの、話では『ウチの学校なんか、ヘタレな方や。建国とか大阪朝鮮に比べたら全然!平和、平和。あと公立でも西成高校はメッチャ恐ろしいで!』私はヤンキーなるものを全く知らない世界から、とんだ高校へ入学したので、見るもの聞くもの全てが阿鼻叫喚な世界に映るのでした(^^;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のヤンキー(o^^o)男子編2

2016年05月15日 13時11分56秒 | わが半生
当時、ヤンチャな高校で有名だったのは大阪では浪商(o^^o)現在の大体大浪商、興国、建国、大阪朝鮮などは中々、逆らうことは無理無理(・・;)ここらが横綱級に喧嘩が強く電車の中や街中で会うと絶対に目を合わすことは避けますね(・・;)浪商は紺色のチャックの制服で阪急沿線ですから私は殆ど見ることはありませんでした。あとは北陽、現在の立命館北陽、大阪貿易学院、現在は進学高の開明。大阪鉄道学園、現在の大阪産業大学付属高校、太成、現在の太成学院高校、大鉄学園、現在の阪南大付属高校、大商大付属、大商学園、此花学院などなど、それも当時は浪商を除きみんな男子高だったんです(・・;)今は殆どが共学になっていますがね。私は京橋経由で通学してましたがJR京橋駅で高校生同士の喧嘩や高校生が社会人それまパッと見、普通でない大人と喧嘩してる高校生も(・・;)勿論、殴り合いです。最近は、おそらく滅多とないでしょうね(・・;)他の学校は知りませんが私が行ってた高校は、ホンマ、アホばかり?昼休みは食堂で喧嘩はしょっ中でしたし、授業中に他のクラスの生徒が廊下側から教室内に爆竹?を投げてきたり、授業中は殆ど生徒は寝ていますしね(・・;)体育館シューズは無くなるから盗りあい(・・;)トイレでの喫煙は普通でした。私は結構、まともな中学から入学したので、とにかく驚くことばかり(。-_-。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のヤンキー(o^^o)男子編

2016年05月15日 09時54分02秒 | わが半生
私が高校生の頃はヤンキー全盛時代でした(o^^o)現在、50歳代後半から前半くらいまでかな?頭はリーゼントやパンチパーマは普通にいて、中にはニワトリのトサカみたいなヘアスタイルも(・・;)高校の制服も学ランが主流で今のようにプレザーではありません。学ランは長ランか中ランで普通の学生服より長く袖のボタンも普通は二つですが3つ、4つ付けてるヤンチャさんも(^^;;学ランの襟も少し高くしたり(・・;)勿論、ズボンもあつらえてるわけで当時、大阪では【ゴケやん】とか【ゴケン】とか言ってました。関東では【ボンタン】った言うのかな?ベルト部分からおへそあたりまで生地を伸ばし【ハイウエスト】とか言ってましたかね(^^;;太ももあたりが太く裾にかけて細くが標準?中には太もも周りを太くして裾はそんなに細くせず、かと言ってドカンのようにはならず微妙なラインを持って個性を出してた高校生もいました。頭はパーマでリーゼント。アイパーでリーゼント(^^;;アイパーとはアイロンパーマの略で髪の毛が硬めな人はあてると横山やすしさんみたくピシッと決まるわけです。パンチパーマも結構、居ました。剃り込みを額に入れ眉を整えて口髭を整えると高校生には見えません(・・;)今の高校生が見るとオッさんが学生服を着ているとしか見えないと思います。そんな学生が、あちこちにタムロしてましたね(o^^o)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする