昨日、扶養調停申立書を家庭裁判所へ郵送しました(^^)添付したのは亡くなった義父の改正原戸籍と私の戸籍謄本です。1200円分印紙と郵便切手を添えて送りました(^^)
おそらく来月早々に裁判所より呼出状が着くことでしょう。
その後、裁判所へ私が調停に同席すべく上申書を提出するつもりです。
ネットでも親の扶養義務等についていろいろと調べています。
調停の時の義兄が言ってくるだろうと思われることについての応酬を考えなければなりません。
1番は義母の持ち家についての売却かな?
そして義母の預貯金についてだろうと。
とにかくお金を出さなくてすむために
あれこれと言ってくる。
挙句には面倒をみないと言ってくるだろうと。
しかし、寂しい限りです。
おそらく来月早々に裁判所より呼出状が着くことでしょう。
その後、裁判所へ私が調停に同席すべく上申書を提出するつもりです。
ネットでも親の扶養義務等についていろいろと調べています。
調停の時の義兄が言ってくるだろうと思われることについての応酬を考えなければなりません。
1番は義母の持ち家についての売却かな?
そして義母の預貯金についてだろうと。
とにかくお金を出さなくてすむために
あれこれと言ってくる。
挙句には面倒をみないと言ってくるだろうと。
しかし、寂しい限りです。