脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

家庭裁判所に問い合わせ(^^)で思う事。

2017年01月05日 12時02分46秒 | 義母の認知症
家庭裁判所へ問い合わせをした時の対応の悪さ。
そりゃ、サービス業ではないので仕方ありませんが、とても上から目線( ̄^ ̄)ゞ

言葉のイントネーション
言葉の端々に感じる何か。

思わず文句を言いかけた。
『わからんから尋ねてるんやろ!』
飲み込みました。

書記官?事務員?わかりませんが( ̄^ ̄)
何で?そんなに?偉そうやねん!

グッと堪えて。

今度は市役所へ電話問い合わせ(^^)
公務員ですが最近の行政機関は一昔前に
比べると対応は頗る良くなりましたね。

同じ税金を納めているのに
裁判所と市役所は、こうも違うもの?

『でも?お父さんも裁判所の職員やったら?』
妻に一言言われ

『そっかー。そやな。』
何故か、納得してしまったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツ500円貯金(^^)

2017年01月05日 10時30分02秒 | 日記
妻がコツコツ貯めてきた500円貯金を開缶!!


ドラエモン貯金箱。
住宅展示場へ行った時の粗品(^^)の貯金。



開缶!なんと、いっぱい(^^)
快感!



いくら?あるのかな?


なんと!58000円(^^)

『うわー!凄い!凄い!全部、銀行に入れるからね(^^)』

は?へ?銀行?

妻は、そそくさとお金を缶に戻したのでしたぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症は緩やかに進み時々、ガクッと進行。

2017年01月05日 09時02分30秒 | 義母の認知症
一昨年の夏に軽度アルツハイマーと診断され半年ほどは『なんか、頭がな、変やねん。』口癖のように呟くことが多かったものの日常生活は送れていて、パッと見た目や接したくらいでは認知症とはわからない狀態でした。しかし病気は決して良くなる事はなく、認知症の進行を遅らせる添付薬を処方してもらうと『なんか、この薬を貼ったら頭がスッキリするねん。』薬のお陰で進行も遅れている様子で安堵したのも束の間。添付薬はかぶれて痒くなると駄々をこね、やがて薬は貼らなくなりました。昨年、米寿の祝いを行ってから台所で料理をすることが無くなり、何度も何度も同じ事を言う始末。ここ3ヶ月は『何度も言うてるかもしれんけど。』を前置きしてから話すようになりました。私達が差し入れのインスタントコーヒーを『これ、何?こんなん置いてあったやけど?』インスタントコーヒーを持って聞いてくる義母に『私達が持ってきたんやで。』と答える妻。その五分後『これ?このコーヒー何?』とまたまた聞いてきて結局、5、6回同じ事事を五分ごとに聞いてくる始末。だんだんと義母が壊れていくのです。月に2度は義母宅に行き様子を見ているのですが最近では行くたびに実感していくのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする