脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

貴方は生まれ変わりたいですか?_:(´ཀ`」 ∠):

2018年03月05日 14時41分02秒 | スピリチュアル
生まれ変わり(^。^)
皆様は生まれ変わりを信じますか?
私は信じております。

少し前まで、生まれ変われるものなら?
やり直したいという気持ちがありました。
やっぱ。勉強して少しでも良い学歴を持った方が社会に出る前の選択幅が広がるなぁ(^。^)とか。

もっと女の子に声をかけて?
たくさんの女の子とお知り合いになる方がいい。
とか。\(//∇//)\

その他色々と。
でも?
最近は生まれ変わりしたくない。と思うようになりました。
この世は『シンドイ』_:(´ཀ`」 ∠):のだと。

でも?
あの世に帰ると刺激が少なすぎらしく。
魂を磨くには結局は、この3次元世界へと行かなければいけない気持ちになるそうです。

あの世に帰ると神様から
『人生を楽しみましたか?』と聞かれるかも知れません(^。^)

それは贅沢をした?とか。
出世した?とか。
欲望を満たしましたか?という問いではなく。

苦しみも悲しみも。
辛さも
全てを味わい、泣いたり。
笑ったり。
時には叫びたくなるような思いを経験した事を
楽しみましたか?という問いなのなかなぁ。

あの世に帰ると苦しみや悲しみは存在しないのかも知れません(^。^)
だって。
自分の今の魂レベルに合った世界へ行くわけですから。
例えば。
争いが好きな人は争いが絶えない世界に行くわけですから、そこが、その人にとって幸せな世界なわけです。
争いが嫌いな人にとっては、そんな世界は地獄なわけですから。争いが嫌いな人は平和な世界へ導かれるので。
だから?あの世に帰れば。
どんな魂も地獄には行かないわけです。
その人にとっての天国へ行くのですから。

話しは逸れましたが。
この世では肉体を持っている苦しみ。辛さが。
それは病であるかもしれません。
また人の何倍も性欲が強い肉体を持つと?
その欲求との闘いが苦しみに繋がります。

その苦しみや辛さを味う事で
その欲求が満たされたとき。
病なら。
病が治癒したときに有り難さを感じる。

そんな事を繰り返し楽しむ。
苦労を苦労と思わなくなれた時とか。

生まれ変わること。
今は望まなくなりました。
だって。
シンドイ_:(´ཀ`」 ∠):から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の変化。心の現れ(^。^)

2018年03月05日 10時08分29秒 | 魂のトレーニング
心の現れ(^。^)
人の心の中は分からないと申します。
たしかに。
その思いは分からない事が大半。
でも。
ちょっとした
仕草、言葉から心が垣間見える時ってあります。
そういった他人の心の瞬間。

それと。
服装や話し方、趣味などから
その方の心の状態や思いが出ているようにも。

利己的か。
利他的か。
相手や周囲の事を思う、思いやりを持てば。
服装や話し方に変化が出ます(^。^)

自分が良ければ全て良し。
の服装。
周りが見て眉をひそめたくなるような服装や着こなし方。
例えば。
寿司屋の大将が長髪にしてたら?そのお店でお寿司を食べたいと思いますか?

お店に物を買いに行ったら店員さんから友達のように馴れ馴れしく接客されたら?
え?私は別にOKと?言う方もおられるでしょう。
でも多くは、丁寧な言葉を使って欲しいと
思うのではないでしょうか。

周りの環境や人によって
人は服装や話し方など変えるわけですけど。

よく昔の人は言ってました。
『育ちがわかる。』とか。
『親の顔が見たい。』とか。
それもあるかもしれません。
でも。
大人になるに従って社会に出ると。
自分次第で品性を高めることは出来るのです。
心がけ次第(^。^)
『心』次第。

魂が成長し磨かれてくると。
服装、髪型、話し方。変化します。
趣味や嗜好も。
例えば
音楽も、これはノイズか?と思うような音楽からクラッシックに変わったり。
服装も、ギラギラした服装から
ナチュラルに。
タバコを辞めたり。
お酒も減ったり。
肉食から魚が増えたり。
都会から田舎に移り住んだり(^。^)
ブランド品に興味が薄れてきたり。

より自然に近づいて行く時。
魂は磨かれて行くと思ってます。

それが
心の現れとなり
表情や言葉に相手を思いやる変化へと。
先日、元ヤクザだった人が教会の牧師さんになった動画を見ました。
ヤクザの頃は目つきも鋭く画像から感じる波動は突き刺さるような波動。
服装、髪型、表情など普通の人間は近づきたくないオーラが満載(;o;)
でも牧師さんになると目つきが穏やか。
なった当初は未だ、まだ粗い波動が残っているのか髪型は牧師とは言えないし。
声や話し方にも未だ未だ。
でも牧師になり時の経過と共に
髪型も、顔の表情も話し方や発する言葉。
本当に元ヤクザ??と思うほどになってました。
しかし。
身体には刺青が残っています。
刺青は
あえて消さないのだなぁ。
それを背負いながら残りの人生を生きる覚悟。
人は死ぬ時、生まれた時の身体の状態で神さまへお返ししなければなりません。
なので。
刺青はホントにいけない事なのです。
でも彫ってしまった。牧師さん。
その罪を隠さず。罪を償う。
話しは逸れましたが。
心の現れ
そして
その変化。
御理解頂ければ嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症中期の入り口??(;o;)

2018年03月05日 09時21分31秒 | 義母の認知症

今月半ばで義母が施設入所し一年が経とうとしています。

施設入所前の半年から色々とありました。
漸く、落ち着いてきましたけど。
最近、会話が噛み合いません(;o;)

もう。義母は自分の誕生日すら忘れています。
今月26日で82歳。

まだ排便は出来ます。
徘徊、昼夜逆転はないようですが。
日にちの感覚が無くなってきたように思います。
施設を会社と思っているようで自室は寮。
携帯は未だ使えています。

施設入所する前には
脱糞、尿のお漏らし。
ありました。

施設入所から一年。
施設のヘルパーさんや外部からの訪問看護もありますので健康と事故に心配することが無くなっただけでも私達は穏やかです。

持病のメニエール病も殆ど出ておらず。
あれほど救急車を呼んだ義母は今では全く救急車のお世話になる事はありません。

在宅介護も一時は考えた妻ですが。
私自身が障害者でもあり。
施設入所を決めたのです。

昨年、成年後見人も決まりました。
今は月に一度くらい。
義母に会いにいくだけです。
義母の家は空き家となってますが。
まだ売却は致しません。

時々、『私の家は?どうなってるの?掃除しに帰らないとあかん。』とか。言ってますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする