昨日、マンションの長谷工コーポレーションの株を少しだけ買いました(^^)
特別配当70円がプラスされるからです。
権利確定は来月下旬なので、実質年利回りは高いのです。
長谷工は昨年まで下がりに下がって1000円程になりました。
が?
先日の第3四半期決算で売上、経常利益共に上方修正かつ特別配当(^^)
即買いです。
その昔。長谷工のマンションはダメと評判が多くありました。
施工販売両方をしていた頃です。
しかし。
最近では住友不動産や野村不動産がデベロッパーのマンション施工をしておりまして。
売主としては殆ど顔を出しておりません。
住友や野村以外にも近鉄、阪急阪神、関電やNTTがデベロッパーとなるマンションも施工しており
売上は好調です。
更に
築30年以上のマンション修繕も行なっておりますので売上は好調。
今の株価は割安感だけ。
次にシャープ。
一時は経営が厳しい状況でしたが台湾の企業に買収され株価は上昇。
その後は買収されたものの期待ハズレのさいか下落しまくり1000円少し。
今は底値圏です。
私は買っていませんが
様子を見ることにしています。
先日、不手際を発表したホシザキ。
本日、大きく下落しています。
まだまだ買えませんが。
様子を見ていきたいと思います。
かしこ。
(^^)
特別配当70円がプラスされるからです。
権利確定は来月下旬なので、実質年利回りは高いのです。
長谷工は昨年まで下がりに下がって1000円程になりました。
が?
先日の第3四半期決算で売上、経常利益共に上方修正かつ特別配当(^^)
即買いです。
その昔。長谷工のマンションはダメと評判が多くありました。
施工販売両方をしていた頃です。
しかし。
最近では住友不動産や野村不動産がデベロッパーのマンション施工をしておりまして。
売主としては殆ど顔を出しておりません。
住友や野村以外にも近鉄、阪急阪神、関電やNTTがデベロッパーとなるマンションも施工しており
売上は好調です。
更に
築30年以上のマンション修繕も行なっておりますので売上は好調。
今の株価は割安感だけ。
次にシャープ。
一時は経営が厳しい状況でしたが台湾の企業に買収され株価は上昇。
その後は買収されたものの期待ハズレのさいか下落しまくり1000円少し。
今は底値圏です。
私は買っていませんが
様子を見ることにしています。
先日、不手際を発表したホシザキ。
本日、大きく下落しています。
まだまだ買えませんが。
様子を見ていきたいと思います。
かしこ。
(^^)