【概況】アメリカ経済対策への期待から景気敏感銘柄に買いが入ったそうな😀

アメリカ連邦議会下院が約200兆円規模の追加経済対策を10日可決で明日成立する見通しとなったのが大きい

★私見★
日経平均は30000円の壁を何度となくチャレンジはすると思います。
そして30,000円を超えたら勢いがつく?
そのウォーミングアップが現在か?
5月の年度決算で好決算企業がその牽引となるように予感がします。😌
【東証株価指数】
日経平均株価 △175円8銭
終値 29211円64銭
トピックス △5.18ポイント
東証2部、JASDAQ、マザーズ共に上昇


★東証1部値上がり銘柄数 1558
値下がり銘柄数 570
⭐️業種別値上がり率ランキングトップ3
1位 海運業
トップは川崎汽船
2位 非鉄金属
トップは大阪チタニウムテクノロジーズ
3位 電気ガス
トップは東京電力
因みに4位 サービス業
トップはキャリアリンク
人材派遣業でんな😃
最下位は!ゴム製品
その最下位はTOYOダイヤ
トップはニチリン(東証2部)でした😅
《保有銘柄レポート😀》
本日は7銘柄が上昇しました。
本日の売買はありません。
今日の一番はプロスペクト。
昨日のIRの反応です。
高値42円まで騰りましたが結局は39円
まぁ、小さな狼煙でした。
やはり増配や再生エネルギーのIRでないと弱いです!

二番手にキムラタンとボロ株ツートップ

三番手に良品計画。
やっとこ2700円になりました!
来月の決算が楽しみです。
続いて百貨店銘柄。
オルトプラスは
495円となり500円を割りました。
クレディスイスの買い戻しも
そろそろ終わり。
とにかくブロックチェーンゲーム🕹の発表が心待ちなのです



では😃🤚