人生で断捨離は必要なのかも知れない。🥸

この世へと生まれると
まずは食欲、睡眠欲。
成長するに従って
物欲、独占欲、性欲
更に大人になり





名誉欲、支配欲
年齢と共に人ととの繋がるが増える。
お金や名誉を武器に
地位を利用し人を支配しようとする。
全ての人ではありません。

そして60歳?70歳となり
高齢化したら
欲を少しずつ捨てる事が出来るか?
試される。
性欲があっても勃起しなくなり
女性なら年齢と共に男性は遠のく。
男性ならお金でモノを言わせ女性を支配しながらバイアグラを服用し
性欲を捨てきれずにいる。
食欲はあっても食べられる量は減り
健康上を考慮しながら贅沢な食べ物を遠ざけなくてはならなくなる。
若い頃は多くの人達との繋がりがあっても
仕事を辞めて定年となり
極端に減る年賀状。
人との繋がりも減るけれど
孤独感を味わいながら
老人となっていく。
運良く老人ホームに入って新たなコミュニティに参加する人もいるが。
孤独死も増えているのが現代でもある。
人は
欲を一つ一つ捨てて
人との繋がりも減らし
たくさん得てきたものを
断捨離しつつ
最後には
幾ら財産を残そうとも
築いた人間関係
家族を置いて旅立ちをしなければならない。
老年期は
断捨離し、あの世への旅立ち準備なのかも知れない。