今日は、旧居近くの公園で知り合ったママと
ご家族のお別れ会にマルチャンと参加してきました。
全く知らない土地に転勤でやってきて
7年半この地で過ごしてきたようで、
この7年半でたくさんの人脈を広げて来られて
家族ぐるみでお付き合いがある方々などたくさん集まってみえました。
私たちは単独の家族で参加したので
ほとんどが
「はじめまして・・」
の状態。
こう見えて(?)人見知りのある母さんを
マルチャン、助けてね・・。
と思いながら参加してみましたが
ちょうど今日は気持ちのいい日和。
立派な広いお庭には参加者の子どもたちが遊んでいます。
マルチャンは母を放っておいてすぐさま外に遊びに行ってしまいました。
会場はお別れ会の主役のママさんが以前働いていた隠れ家的な素敵なカフェ。
お庭も広くて立派だし、町内にこんな素敵なカフェがあるなんて!!
・・・と感心してるのも束の間、、
今日はお店を半分貸し切って、
女将さんのご厚意でおにぎりとお味噌汁を出していただき、
お料理ひとり一品の持ち寄りパーティーになりました。
私は、、
毎度毎度のw「ほうれん草とベーコンのキッシュ」
簡単で見栄えもいいし、
パーティーには結構好評なのでよく持って行ってます。
・・でもなぁ。
ちゃんとしたキッシュ皿ではないので
見た目は貧相だし、器が小さい。
「30人くらい集まる」
と訊いていたので、21cmの丸皿では小さすぎるだろう・・
それに、マルチャン
またご飯の飲みこみがままならなくなってきて
昨日の夕食なんかはいつまでもお口の中に食べ物を入れて
食事を終えるのに2時間もかかった。
これにはほとほと疲れた・・。
だからマルチャンが確実に食べられる物も作ろう!
ということで
これもマンネリだけど
「ミニアメリカンドッグ」を作って行った。
皮なしウインナーをホットケーキミックスにくぐらせて
油で揚げるだけなので簡単なんだけど
ホットケーキミックスをケチったので(^^;)
作るのに非常に効率が悪く時間がかかってしまった。
手作りのパーティーなので主役が来る前にみんなで準備をしなければならない。
少し道に迷いながら
時間にも少々遅れながらたどり着いた。
※駐車場に限りがあるので・・
と、案内メールにあったので自転車で行ったけど
自転車で来たのは私たちだけだった。
外気に当たり、料理が冷めないように
出来るだけ出掛け間際に作ったのでアツアツのものが出せた。
・・・けど
みなさん、プロ級並みの力作ぞろいのお料理ばかりでびっくり!!
しかも2品、3品作って来られた方多数で・・
真ん中に見える「クッキーの家」(これ、正式名称があるんですよね・・)は、
二日がかりで作ったそう!!
すごいですね~!!

皆さん、ラッピングや器や盛り付けにも手は抜かず、見た目も美味しそうで
私の料理がとってもショボく見えてきたので端っこに並べた・・。

いちごのレアチーズケーキもテーブルに映える一品だし、
みんな示し合わせたわけじゃない(と思う)のにバランスよく、
揚げ物、煮物、焼き物、サラダ、焼き菓子など
どれも美味しく、食べごたえがあった。
初対面だったけどお料理の話に花が咲き、話も盛り上がって仲良くさせて頂いた。

マルチャンはやっぱりアメリカンドッグしか食べなかった・・。
主役の家族が到着が遅く、
ずーっと「待て」の状態で
「おなかへったー たーべーたーいーーー( ̄3 ̄)」
と、料理に手を出そうとしたり
「もうちょっとガマンしてね、、」
と言ってもずーっと駄々をこねて床に寝そべっていたりして・・
そして、
乾杯をすると同時にアメリカンドッグをバクバク食べて
とっとと外に遊びに行った。
お友達には何度か家に招いてもらい、
急に行っても手作りのパンなどでもてなしてくれたり
車で隣の市の遊び場に連れて行ってもらったり
幼稚園や子連れでも行ける美容院を紹介してもらったりいろいろお世話になった。
子ども同士も同じ電車好きなので気が合い、
月齢も近いのでお互い刺激しあいながらで
幼稚園も一緒に行くはずだった。
そのお子が通っているスイミングも良さそうなので
幼稚園が始まったら一緒に通わせようかな、、
と思っていた。
「今、○○公園にいるよ!」
とメールでよく誘ってもらったけど
サロンのある曜日が多かったので何度か
「ごめ~ん、、今日はちょっと・・」
と断ったことも多く、
今思えば、こんなことになるならもっと遊んでいればよかった・・
と今更ながら思ったけど
寂しい思いをしているのは近々お引越しされるお友達家族で
今日はみんな泣きながら別れを惜しんだ。
やはりこの時期は人の出入りが多く、
どんどん仲良いお友達が引っ越してしまうのは寂しいです
子どもたちの成長も一緒に見守りたかったけど、
これも仕方ないことですね。
悲しい思いをしている親たちの思いも知らず、
マルチャンは最後まで残ってお友達と遊んでいました。
私も最後、公園に声を張り巡らせて(←迷惑な大人)おもいっきり遊びました。
Sくん、Kちゃん、
元気でね。
Nさん、ありがとう
また新天地でもお友達の輪を広げていってね。
ご家族にとっても幸先良い春となりますように・・・

ご家族のお別れ会にマルチャンと参加してきました。
全く知らない土地に転勤でやってきて
7年半この地で過ごしてきたようで、
この7年半でたくさんの人脈を広げて来られて
家族ぐるみでお付き合いがある方々などたくさん集まってみえました。
私たちは単独の家族で参加したので
ほとんどが
「はじめまして・・」
の状態。
こう見えて(?)人見知りのある母さんを
マルチャン、助けてね・・。
と思いながら参加してみましたが
ちょうど今日は気持ちのいい日和。
立派な広いお庭には参加者の子どもたちが遊んでいます。
マルチャンは母を放っておいてすぐさま外に遊びに行ってしまいました。
会場はお別れ会の主役のママさんが以前働いていた隠れ家的な素敵なカフェ。
お庭も広くて立派だし、町内にこんな素敵なカフェがあるなんて!!
・・・と感心してるのも束の間、、
今日はお店を半分貸し切って、
女将さんのご厚意でおにぎりとお味噌汁を出していただき、
お料理ひとり一品の持ち寄りパーティーになりました。
私は、、
毎度毎度のw「ほうれん草とベーコンのキッシュ」
簡単で見栄えもいいし、
パーティーには結構好評なのでよく持って行ってます。
・・でもなぁ。
ちゃんとしたキッシュ皿ではないので
見た目は貧相だし、器が小さい。
「30人くらい集まる」
と訊いていたので、21cmの丸皿では小さすぎるだろう・・
それに、マルチャン
またご飯の飲みこみがままならなくなってきて
昨日の夕食なんかはいつまでもお口の中に食べ物を入れて
食事を終えるのに2時間もかかった。
これにはほとほと疲れた・・。
だからマルチャンが確実に食べられる物も作ろう!
ということで
これもマンネリだけど
「ミニアメリカンドッグ」を作って行った。
皮なしウインナーをホットケーキミックスにくぐらせて
油で揚げるだけなので簡単なんだけど
ホットケーキミックスをケチったので(^^;)
作るのに非常に効率が悪く時間がかかってしまった。
手作りのパーティーなので主役が来る前にみんなで準備をしなければならない。
少し道に迷いながら

※駐車場に限りがあるので・・
と、案内メールにあったので自転車で行ったけど
自転車で来たのは私たちだけだった。
外気に当たり、料理が冷めないように
出来るだけ出掛け間際に作ったのでアツアツのものが出せた。
・・・けど
みなさん、プロ級並みの力作ぞろいのお料理ばかりでびっくり!!
しかも2品、3品作って来られた方多数で・・
真ん中に見える「クッキーの家」(これ、正式名称があるんですよね・・)は、
二日がかりで作ったそう!!
すごいですね~!!

皆さん、ラッピングや器や盛り付けにも手は抜かず、見た目も美味しそうで
私の料理がとってもショボく見えてきたので端っこに並べた・・。

いちごのレアチーズケーキもテーブルに映える一品だし、
みんな示し合わせたわけじゃない(と思う)のにバランスよく、
揚げ物、煮物、焼き物、サラダ、焼き菓子など
どれも美味しく、食べごたえがあった。
初対面だったけどお料理の話に花が咲き、話も盛り上がって仲良くさせて頂いた。

マルチャンはやっぱりアメリカンドッグしか食べなかった・・。
主役の家族が到着が遅く、
ずーっと「待て」の状態で
「おなかへったー たーべーたーいーーー( ̄3 ̄)」
と、料理に手を出そうとしたり
「もうちょっとガマンしてね、、」
と言ってもずーっと駄々をこねて床に寝そべっていたりして・・

そして、
乾杯をすると同時にアメリカンドッグをバクバク食べて
とっとと外に遊びに行った。
お友達には何度か家に招いてもらい、
急に行っても手作りのパンなどでもてなしてくれたり
車で隣の市の遊び場に連れて行ってもらったり
幼稚園や子連れでも行ける美容院を紹介してもらったりいろいろお世話になった。
子ども同士も同じ電車好きなので気が合い、
月齢も近いのでお互い刺激しあいながらで
幼稚園も一緒に行くはずだった。
そのお子が通っているスイミングも良さそうなので
幼稚園が始まったら一緒に通わせようかな、、
と思っていた。
「今、○○公園にいるよ!」
とメールでよく誘ってもらったけど
サロンのある曜日が多かったので何度か
「ごめ~ん、、今日はちょっと・・」
と断ったことも多く、
今思えば、こんなことになるならもっと遊んでいればよかった・・
と今更ながら思ったけど
寂しい思いをしているのは近々お引越しされるお友達家族で
今日はみんな泣きながら別れを惜しんだ。
やはりこの時期は人の出入りが多く、
どんどん仲良いお友達が引っ越してしまうのは寂しいです

子どもたちの成長も一緒に見守りたかったけど、
これも仕方ないことですね。
悲しい思いをしている親たちの思いも知らず、
マルチャンは最後まで残ってお友達と遊んでいました。
私も最後、公園に声を張り巡らせて(←迷惑な大人)おもいっきり遊びました。
Sくん、Kちゃん、
元気でね。
Nさん、ありがとう

また新天地でもお友達の輪を広げていってね。
ご家族にとっても幸先良い春となりますように・・・
