熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kumamoto_town/img/kumamoto_town125_41.gif)
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
gooあしあと解析のキーワード:どんなキーワードで私のブログに来られたか解るようになってます・・・で、
キーワードに”お答え”です。 いちご 1パックの相場・・・29日のブログの下の方に書いてますが・・・1P300円(2Lクラス=14粒入り)
です。2Lクラスが1番の高くてL→3L=M→Sの順番ですかね。(普通の300gのパックで)
※今流行の、大粒系の1段物とかはちょっと違い(量と価格が)ますので・・・サンチェ 市況・・・サンチェは相対注文が殆どです、前もって市場に注文を出します。価格は産地によって
10円くらいの開きしかありません。
(入荷が不安定で、相対で品物を引いて貰わないと。。。入荷の無いときもありますから)
夏場は東日本からの入荷もありますが、今の時期は九州各地・山口などの物です。
下の写真のもので1袋(10枚入り)100円で納品しています。・・・いま入荷している物で一番品物が良いと思い
ます。(日持ちが違います、10日間は保ちます)中国産玉葱・・・過去にも書いています。
下の写真の物は中国産の剥き玉葱です。20Kg箱の中にビニールでくるまれています。
価格は1Kg=某ファーストフードのチーズバーガーと同じくらいです。
昔は(10年くらい)安い方のアルコールで消毒して出荷してましたが。。。今は、???キャベツ 相場・・・先週から
上げています。
今日の(30日)の競り値は10Kg高値1700円台に乗せています。日々上昇中です。
24日までは安く買えたのもあったのですが・・・大葉 価格低迷・・・中国産玉葱の過去記事と同じ所にも書いてます。
補足・・・近年、大葉の価格は下がってきてるようです(統計を取ってないので正確には分かりません)
年末の相場でも、ここ2年は年に300円位ずつ下げてきてるようです。今年の市場の年末相場の見通しでは
1パック(100枚入り)が700円台だったのに対し550円位までしかしていません。
年が明けても価格はずーっと低迷しています。おまけに余所からの転送品も入荷しています。
最近は、業務用でも1/2で使用したり、回転寿司の軍艦などに使ってある物は数分の1にして使ってあったり。
原価を抑えられてるみたいです。 一番原因として考えられるのは、異業種からの青果物の業務店や施設などへの納品の参入が進んでいて
一部(大葉・貝割れなど)の青果物の価格を年間通して一定に設定している(年間、同じ価格で納品)のが、上値
を押さえているのでは無いかと考えられます。
※ 因みに、私の処は1P(100枚)300円ほどで納品しています。白菜 相場・・・
上げてきました。まだ上げ始めるのには早いですね?いつもなら新物が出る3月くらいに
上がり始めるのが普通なのですが・・・?
競りでの価格は1本当たり200円ほどです。・・・30日現在(市北部の市場は1ケースで200円位安いのかな?)ウイルスバスタークラウド 2011 インターネット つながらない・・・左のカテゴリー”パソコン、ソフト”に書いてます。
・・・対処方法も・・・ (このキーワードで検索して来られる方が、圧倒的に多いですね。)
旧バージョンから更新して繋がらない方、多いんでしょうね~。私のブログに結構検索して来られてます。
Windows XP でかんたん!インストールでインストールした場合に不具合が出るようです・・・私の記事を補足し
ている方がいらっしゃいました。→ temverCLBlog で検索
※ ウイルスバスター・・・今日が更新期限。。。他のセキュリティソフトの体験版を試して色々と比べて見ようかと。。。
トレンドマイクロのウイルスバスターとは10年付き合ってきたんですが・・・ん~。
by 地方の八百屋