越の鶏カツレツ ミラノ風 1000円
洋食ダイニング BISTRO BASE 02
胎内市西本町18 中条駅西口のれん街
外側熱々かりっかり、中からジュワ―のカツレツ、甘めのソース。
見た目が綺麗なので、それを壊しながら食べるのがなんとも勿体無いという
食べなれない洋食ですが、美味しいです。
ライスかパンが選べるのと
サラダと、ドリンクが付いていました。
ちょっとしたランチには良さそうですね。
越の鶏カツレツ ミラノ風 1000円
洋食ダイニング BISTRO BASE 02
胎内市西本町18 中条駅西口のれん街
外側熱々かりっかり、中からジュワ―のカツレツ、甘めのソース。
見た目が綺麗なので、それを壊しながら食べるのがなんとも勿体無いという
食べなれない洋食ですが、美味しいです。
ライスかパンが選べるのと
サラダと、ドリンクが付いていました。
ちょっとしたランチには良さそうですね。
味噌ラーメン 780円
こまどり
新潟市西蒲区竹野町2454-1
ガツンと濃厚なスープ、すこし堅いくらい、太くて食べ応えのある麺、
あー、これがこまどりの味噌らーめんだ。そこにさらにテーブルに置いてあるにんにくを追加して、
自分好みの味に。確かにこれだ。
割スープもついてきたけど、使わず。私にはこのままでちょうどいい。
(身体に悪いんでしょうか・・・)
自分のブログの記録を辿っても前回ここを訪れた記録は無い。
こまどりだと寺泊の店が11年前でした。
https://blog.goo.ne.jp/essabo/s/%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%82%8A
見た目と、塩っぱさはちょっと違うようです。
「こまどり」というと今の巻の店、寺泊の店や昔の岩室のお店をご存じの方が多いと思いますが、
私にとっては学食が確か「こまどり」だったという記憶が・・・
あの頃から味噌ラーメンは濃厚で、にんにくが強く、
柔道を教える体育教官からは
「柔道の時間の前はこまどりの味噌ラーメンを食べろ!匂いで相手が怯むから」とまで
教わりました。もう一個の匂いの必殺技は自粛。わかる人だけ思い出して喜んで。
9/9に実施された第18節千葉戦(A)はリアルタイムに観戦することができませんでした。
ただ家族から得点経過の連絡を逐次貰っており
(なんで見ることができない試合が楽しそうな試合なのよ・・・)と毒づきたくなった。
終了寸前、1点返され後半47分の段階で3-1、これなら大丈夫と思った直後、
な、なに?3-1が6-2で終了?!まさか1~2分で4点はいったのか?
いやいや、得点者をみると3-1。twitterのタイムライン見ても3-1。
そのうち公式も直してきた。
中の人もうれしくてついクリック連打してしまったのかもしれないと理解しました。
あとでDAZNのハイライト動画でゴールシーンを確認しましたが、確かに凄かった。
でもリアルタイムでみたかったなぁ・・・・一人でも、一緒に喜びたかった。