危うく続きを書くのを忘れる所でした。
「信長の野望Online」で、防御力を高くする方法の「入門その弐」です。
今回から、「信長コイン」が必要な状況が出てきます(どれくらい必要になるかは、運や状況によります)。
その壱 白銀の指輪
改修費が凄いです。
元は不具合修正用でしたが、便利なアイテムです。
これは「信長コイン」は要らないですね。
「白銀の指輪彫金具」で「白銀の指輪」の耐久力付与を上げるだけです。
最近はイベントなどの影響で、「道場感状」よりも「道場褒賞」の方が余りやすい状況なので(多分)、それを利用しようと。
ただ、スクリーンショットは+125まで行っていますが、これは「彩色の意匠・伍」で耐久力上限を25上げたから可能な事です。
上限を全く上げていない場合は、+100が上限です。
「白銀の指輪」を初めから新しく作り直すと言う手もありますが、作り直しはかなりの手間がかかるので、上限を上げた能力は最大値、耐久力は+100が無難だと思います。
なお、フルチューンの「白銀の指輪」は、耐久度が1削れると、約10900貫の改修費がかかります。
常時使用するかは、プレイヤーの考え次第です。
その弐 初期耐久力を10にする
生命力と防御力の両方が上がります。
初期耐久力が10でない場合、コインアイテム「素質転がしの実」を使用して、初期耐久力を10にします。
この手を使い始めると、能力を初期能力変更で操作しようとしたりして、結構コインを使ってしまうのですが(涙)、それは置いておいて。
問題は、どの初期能力を減らすかですね。
これはプレイヤーの方の考え方次第です。
ちなみに、陰陽道を目指すならば、ファーストと同じにして、その後初期能力を一切変えない様にすると、出費が抑えられますが、陰陽道らしくない初期能力なのが難点です。
その参 耐久力の高いお供と「お供の絆」を結ぶ
耐久力上位でこれくらい上がります。
昔はこれで信長コインが飛ぶ様に無くなりました(涙)。
要は、手持ちのお供の中で、耐久力が一番高くなりそうなお供に、耐久力訓練を施して、「お供の絆」を結ぼうと言うだけです。
上のスクリーンショットは「赤獅子虎」ですが、現在入手不可能なので、入手可能なお供を考えると、「武具付獣亀」か「装甲黄竜」となります。
どちらも違う方向性で戦闘でも役に立ちますし、耐久力も高いのですが、「武具付獣亀」は見た目通り魅力が低いのと、何より可愛くないので(涙)、「装甲黄竜」の方が良いと思います。
大抵の戦闘では、「獣亀」を連れているよりは、「竜」を連れている方が重宝されますし。
ただ、それこそレベル59のフルチューンお供を目指したりすると、先程書いた通り、信長コインが飛びまくります(涙)。
今は以前と比べると、イベントなどでも救済策がいくつか入っていますが、それでも飛ぶので、場合によっては妥協も必要になると思います。
ちなみに、イベントで手に入るお供は、強力な事が多いです。
それらを狙うのも手だと思います。
書いていると、他にも色々とアイデアが浮かんできますね。
もっと手軽に防御力を上げられる要素が無いか、探してみます。
「信長の野望Online」で、防御力を高くする方法の「入門その弐」です。
今回から、「信長コイン」が必要な状況が出てきます(どれくらい必要になるかは、運や状況によります)。
その壱 白銀の指輪


これは「信長コイン」は要らないですね。
「白銀の指輪彫金具」で「白銀の指輪」の耐久力付与を上げるだけです。
最近はイベントなどの影響で、「道場感状」よりも「道場褒賞」の方が余りやすい状況なので(多分)、それを利用しようと。
ただ、スクリーンショットは+125まで行っていますが、これは「彩色の意匠・伍」で耐久力上限を25上げたから可能な事です。
上限を全く上げていない場合は、+100が上限です。
「白銀の指輪」を初めから新しく作り直すと言う手もありますが、作り直しはかなりの手間がかかるので、上限を上げた能力は最大値、耐久力は+100が無難だと思います。
なお、フルチューンの「白銀の指輪」は、耐久度が1削れると、約10900貫の改修費がかかります。
常時使用するかは、プレイヤーの考え次第です。
その弐 初期耐久力を10にする

初期耐久力が10でない場合、コインアイテム「素質転がしの実」を使用して、初期耐久力を10にします。
この手を使い始めると、能力を初期能力変更で操作しようとしたりして、結構コインを使ってしまうのですが(涙)、それは置いておいて。
問題は、どの初期能力を減らすかですね。
これはプレイヤーの方の考え方次第です。
ちなみに、陰陽道を目指すならば、ファーストと同じにして、その後初期能力を一切変えない様にすると、出費が抑えられますが、陰陽道らしくない初期能力なのが難点です。
その参 耐久力の高いお供と「お供の絆」を結ぶ

昔はこれで信長コインが飛ぶ様に無くなりました(涙)。
要は、手持ちのお供の中で、耐久力が一番高くなりそうなお供に、耐久力訓練を施して、「お供の絆」を結ぼうと言うだけです。
上のスクリーンショットは「赤獅子虎」ですが、現在入手不可能なので、入手可能なお供を考えると、「武具付獣亀」か「装甲黄竜」となります。
どちらも違う方向性で戦闘でも役に立ちますし、耐久力も高いのですが、「武具付獣亀」は見た目通り魅力が低いのと、何より可愛くないので(涙)、「装甲黄竜」の方が良いと思います。
大抵の戦闘では、「獣亀」を連れているよりは、「竜」を連れている方が重宝されますし。
ただ、それこそレベル59のフルチューンお供を目指したりすると、先程書いた通り、信長コインが飛びまくります(涙)。
今は以前と比べると、イベントなどでも救済策がいくつか入っていますが、それでも飛ぶので、場合によっては妥協も必要になると思います。
ちなみに、イベントで手に入るお供は、強力な事が多いです。
それらを狙うのも手だと思います。
書いていると、他にも色々とアイデアが浮かんできますね。
もっと手軽に防御力を上げられる要素が無いか、探してみます。