goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

高防御力を目指す(応用その参)。

2021-10-23 22:35:54 | 高防御力を目指す
「入門」か「応用」か悩みましたが、少なくとも「入門」ではないなと思ったので、「応用」にします。

「信長の野望Online」に登場する、「性能引継の極意」です。
入手がとても大変です。

元になる装備品の能力の一部を、素材になる装備品の能力で書き換えてしまうと言うアイテムなのですが、高防御力を目指すには必須のアイテムとなってしまっています。
いや、これを使用しないで防御力を高める事自体は可能ではあるのですが、一部の能力が犠牲になります。

このゲームの頭装備、胴装備生産では、極めようとすると、防御力、あるいは命中/回避補正が排他関係になってきます。
鍛錬奥義のミニゲームを見れば分かると思いますが、防御力と命中/回避補正を同時に高レベルでまとめると言うのは不可能です。

だから、防御力を取るか、命中/回避補正を取るか、プレイヤーの判断が問われて、ある意味面白かったのですが、「性能引継の極意」が登場した事で、それぞれの性能を持った武器や防具を合体させる事が可能になってしまい、何ともな状況になってしまったのでした。
現在では、最強クラスの装備品作成に、必須のアイテムとなってしまっています。

ファーストが使用している、頭装備と胴装備です。

必要な分の評勲を持っているならば、「死人加護」は必ず付けておきたいです。

鍛錬奥義だけでは、両立できない防御力と回避補正です。
なお、回避補正がそれほど高くないのは、単にお金が無いだけです(涙)。
ちなみに、私はどちらかと言うと、防御力重視です。

これほど有効なアイテムなので、早速手に入れよう・・・となるのですが、入手が非常に難しいのでした。
「生産キャンペーン」の時に(普段は陳列されていないです)、信長コイン3000枚で入手するか、「上覧武闘祭」や合戦報酬で入手できる「武闘祭評勲」(「上覧武術大会」の「評勲」とは別物なので注意)7500ポイント(「護法具・乙」のほんの3倍です)と交換で入手できます。

合戦にまめに通う方ならば、入手はさほど問題ない(らしい)のですが、普通は、「生産キャンペーン」の時にまとめ買いしておくのが無難だと思います(涙)。

正直な所、このアイテムの存在自体、どうかと思う所がありますが、実装されてしまったからには仕方がありません。
有効に使うのみです。

最大防御力4200到達。

2021-10-23 20:37:39 | 高防御力を目指す
「信長の野望Online」で、メイン武器の特殊効果ですが、結局「防御上昇・壱」に変更しました。
「死人特効」以外を付けたのは久しぶりです。

この結果、ファーストの防御力が10上がり、最大防御力が4201となりました。
技能実装の影響で、戦闘中は防御力+20です。

なお、能力要素格付の防御力は、SSのままでした(涙)。

アタッカーが、ダメージアップ要素を捨ててまで、防御力アップに励むと言うのは、いかがなものかとも思いましたが、「死人特効」が役に立つ機会は予想以上に少ないのと、ファーストは旗頭を務める事が多いので、これはこれでありだと思っています。

それで気になるのは、鎧之取扱の方の防御力だったりします。
できれば並べるくらいになりたいなと。
もちろん、装備品そのものの防御力の違いがあるので、こちらが圧倒的に不利ですが、それを工夫と根性で解決すると言うのが面白いです。

とは言え、そろそろ防御力アップは限界に近くなってきているのも事実です(まだ上げる要素は残っていますが)。
もっと本気で「九十九の力」を強化しておけばよかったと思いました(効果を、コストパフォーマンスと思い入れで選んでしまったので)。
こんなの(今の妖刀を仕上げる前の姿)。

防御力アップか、「死人特効」か。

2021-10-23 12:50:53 | 高防御力を目指す
「信長の野望Online」で、現在ファーストの最大防御力は4191です。
技能実装の影響で、戦闘中は防御力が20上がります。

そして、メイン武器には特殊効果として「死人特効」が付いています。
「死人加護」まで付けてありました。

つい最近、後衛職でもお供のダメージアップのために、武器には「死人特効」を付けて欲しいと書きましたが、この事について悩んでいます。
死人化を使いこなす僧の方が、予想以上に少ないのです。

確かに、「死人特効」はダメージ増加が5%でしかありません。
そして、ボス敵の攻撃は熾烈な為、回復を優先したいと言うのは分かりますが、盾役全員が防具に「死人加護」を入れていたりする場合(本当は徒党員全員が理想です)、物理攻撃力が高い敵を死人化しないのは、もはや「何をやっている」の領域に入ります。
回復は薬師にもできますが(と言うよりも、もっと専門ですね)、死人化できるのは僧だけです。

当然ですが、「死人特効」が効果を発揮するのは、攻撃対象が「死人」の時だけです。
物理攻撃でも術攻撃でも、お供や式神すらダメージが増加しますが、逆に言えば「死人」以外には効果はゼロです。
だったら、防御力アップの「青の装飾石」を代わりに入れた方が良いのではと思いつつあります。

ただ、たまに僧の事を知り尽くした方がいるから、悩ましいです。
合戦を中心に、非常に戦いなれている僧の方ですね。
死人化をするかしないかの判断も非常に的確です。
「死人特効」を外してしまうと、こう言う方の期待に応えられなくなってしまう事が心残りです(過去に一度ありました)。

「青の装飾石」による、絶対的な汎用性か(効果は薄いですが)、アタッカーとして「死人特効」によるダメージアップか。
悩ましい所です。