半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

いつもの正月料理

2016年01月02日 08時14分22秒 | 料理

娘と孫が山でササをとってくることから始まった

特別な日の朝ごはん、料理などという字を見たら、気が引けるくらい、

今年は、何もしなかった、お盆の上の品々もほとんど既製品、

なますと、栗きんとんだけ、娘たちの手作り、

OTTOは、身欠きにしんとタケノコ、蕗、こんにゃくなどの

煮物を気合を入れて作っていたけれど、

若い者の好みではないらしい、

何度も温めなおして出しても売れない、、

気にしているのがわかって、見ていておかしい、

昔はおおご馳走だったでしょうに、、。






かさこじぞう

2016年01月01日 07時45分14秒 | 日常その他

夜が明けました、”おめでとうございます、

どなたも新しい年を迎え、毎日健康で暮らせますように、

健康でない方は、より良い日々が作れますように”

ごあいさつ申し上げます、勝手書きの”半夏生”ですが、

今年も無理して暮らしの良いとこどりで書いていきます、

つらいこと苦しいことは、ビールと一緒に飲み込んで、暮らすつもりです、

よろしくお付き合いください、夕べの年取りは、小学生の孫達が教科書の中の物語、

”かさこじぞう”を朗読したことで、盛り上がりました。