おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。
先日の日経MJに次のような記事がありました。
「京西陣菓匠宗禅の”華玉”」
・京あられ・せんべいの専門店が、イカ墨やチーズ、バジルなど従来のあられには珍しい欧風素材を使って味付けした「ワインに合うあられ」を開発。
・味は5種類。いずれも1袋50グラム入り、399円。ホームページなどで販売する。
(引用:2011/11/09 日経MJより)
とのことです。
ビールに合うお菓子っていうのは最近だチーザとかクラッツとかスナイダーとか、プレッツェル系の本格的な美味しい商品が結構ありますよね。
ワインに合う、というと、おしゃれな前菜を創造してしまって、お菓子というとあまり思いつきませんが、和菓子であるあられとワインの組合せは新しいですね。
製造に手間が掛かり、1日各味20袋ほどしかつくれないとのことですが、増産できれば仕入れて販売したい酒屋さんや小売店もありそうですね。
▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 /経営コンサルタント部門
blogramランキング
中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三