80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

表面処理。

2017-05-27 22:04:00 | SDR


アルミ7075とYH75で製作したアンダーブラケット、

超々ジュラルミンと云われているらしいが、万能ではない。

腐食に弱いのだ。

手間暇かけたから長く使いたいし、見た目も良い状態で維持したい。

よって表面処理することにしたのだが

ここでも、結構悩む。

SRXの時は、ブラケット→無電解ニッケルメッキ。シャフト→ノーマルをユニクロメッキ(白)

だった。

諸事情により、無電解ニッケルメッキは依頼できなかった為、アルマイトにするのだけど、

7075を白のアルマイトにすると、色味がどうなるか?わからない、

わからないというのは、アルミの地肌っぽく仕上がる場合もあるが、黄色味がかることもある。

青っぽくなることもあるらしい、業者さんに相談したが、どうなるが分からない、素材も影響すると・・・

黒アルマイトにすれば、色味の問題は無いが、地味だ。

せっかく頑張って削り出したディテールが目立たなくなってしまう。

う~~~ん、どうしようか?