80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

フロントブレーキ分解

2018-04-10 20:25:00 | SDR
桜を見に行ったとき、フロントブレーキの効きが良くないのに気づいた。

帰宅後、ディスクをさわってみたら、

ブレーキダストと油のようなものが混ざったベトベトが薄く全体に付着していた。

油・・・効かないわけだ。

フロントブレーキキャリパーは中古で購入してから、一度も整備したことが無かったので

これを機会に、清掃することにした。

シングルのディスクブレーキなので、取り外して分解するのは簡単。

キャリパーも分割してジャバジャバ水洗いした。したけど、いつもと違う。

ベトベトした油は、見事に水をはじいている。

この油、ブレーキフルードでは無いのか?

前の持ち主が、違うタイプのフルードを使っていたのかもしれないけど、

まぁ、とにかく変だ。油は、フォークオイルが漏れたのか?

でも、フォークには漏れた形跡はないし。

台所用中性洗剤で全ての部品をしつこく洗って、油分を落として天日干しで乾燥。



各部品を観察してみると、パッドは油が染み込んでいる、厚みは残り2mmも無い。

ゴムシールは問題無さそう。

分解前の目視でもピストンからのフルード漏れは確認できなかった。

ピストンは、4個の内、3個は問題なし、1個はちょうど具合の悪いところに傷があった。