銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

JR東海が新型振り子電車、385系の製造を決定!! 2026年度内に量産先行編成デビュー!!

2023年07月20日 16時33分09秒 | 鉄軌道
JR東海は梅雨明けの本日、公式サイトにて中央西線特急“しなの”に投入する385系、新型制御式振り子電車の開発並びに投入を発表しました。
車体形状。側面はやはりHC85系に準じてはいますが、先頭部は非貫通の流線形。あたかも、ワイドビューみたいなイメージですね。
早くも一部からは京成電鉄の初代スカイライナーによく似ているとの指摘も。
また、大きな特徴としては、ホームドア対策として、車長を315系と完全に統一。また、扉位置も揃えられます。
あの車内放送チャイムも恐らくはHC85系と同じく“アルプスの牧場”に変わってしまい、ワイドビューチャイムは早晩、聞き納め?? まさか、今更“ハイケンスのセレナーデ”でも“鉄道唱歌”でもあるまい。
JR東海としては2026年度に先行量産編成(8両組成)を投入させ1年間、名古屋〜長野にて試運転の予定。
29年度内までには特急“しなの”を今の383系からすべて385系に置き換える計画とか。
取り急ぎ報告まで。
………尤も、その頃に私自身が元気で生活出来ているのかどうかは、また別の話だが。うん。
………もし、そうなると、名鉄がJR東海方式のホームドアを採用する場合は今の1200系は全廃に。2200系の特別車両は車体更新の必要に迫られますね。現状では、やはり阪神三宮駅2番線方式しか考えられませんが。
………また、これまで急造したHC85系。ホームドアへの対応はどうなっているのかしら?