【富山市】『あなたの近所のサッシ屋さん♪』福光ガラス若社長奮闘日記

福光ガラスの3代目、奥さん大好き若社長!日々の仕事ぶりを軽快に紹介!窓・玄関で困ったら『あなたの近所のサッシ屋さん』まで

【富山市】屋上手すりを取替えしてきました♪

2011-03-14 22:26:04 | 手すり・笠木工事奮闘日記
コンクリートの建物で、雨が降るたびに雨漏れがひどいそうで、長年の風化で、スチール製の手すりもボロボロでした・・・。

そこで、屋上のFRP防水をされた後に、腐食の進んだ手すりもアルミ製の手すりに交換することになりました。

スチール製屋上手摺

スチール製屋上手摺これら全て、グラインダーとサンダーを使って柱の根元から切断します。
バラバラにばらした物を人力で1階まで荷降ろしします。ふー・・・。


スチール製屋上手摺

アルミ製屋上手摺
タテ格子仕様。柱は既設のコンクリートの土台に建てました。
柱の中には鉄芯が入っていて頑丈です。

アルミ製屋上手摺いや~、いっぱい力仕事したので、今夜はビールがおいしかったです(^-^)


【富山市】木製の玄関引き戸を取替してきました。

2011-03-13 21:08:17 | 玄関取り換え奮闘日記
”じゃ~ん”


ずいぶんりっぱなつくりの玄関でしたが・・・。

『雨が降ったら水が中に入ってくる。』
『戸が重い。』
とのお悩みからの相談でした。

現場を見てみると、長年の経年変化で戸本体がかたがった為に隙間ができていましたし、何よりも本体の反りがひどく、戸と戸がこすれ開け閉めに支障が見られました(>_<)

そこで、アルミで戸を入れ替えることをご提案いたしました。



フロント材料(風除室用)でランマ付きの枠材を作り、その中にアルミ建具材料で両袖引き分け戸(三ツ割障子)を建てこみました。



既設の木枠との取り合いは雨が入ってこないように、コーキング処理をしてあります。

なお、今回苦労した点がありました。
①写真のように既存レールが立派な御影石に埋まっていた為、お客さんから壊すのではなくどうしてもこの状態を維持して欲しいとご要望があったこと。
②またアルミ建具の厚みが30㎜なのに対して、既存の木製引き戸の厚みが40㎜もあった為、レールピッチに違いがあり、納まり・鍵等いろいろ通常の加工では間に合わず、写真のように外障子を偏芯仕様にして今回対応いたしました。

今回は、わが社みんなで知恵を絞っての作品です(^-^)


【富山市】窓シャッターを後付けしてきました♪

2011-03-13 19:34:50 | 窓シャッター・雨戸取り付け奮闘日記
防犯面を心配されているお客様が選ばれたのが、リフォーム用の後付け式窓シャッター。

電動式と手動式があるのですが今回は手動式でのご採用です。

トステムの後付け式窓用シャッター、様々な現場納まりに幅広く対応できる汎用性の高い商品です。

後付け窓シャッター現場


シャッター枠の取り付け
シャッターの骨組み(枠材)を壁に取り付けます。
写真はかたがり(水平)を見ているところです。



窓シャッター取り付け完了
シャッターボックスを付けて、シャッター本体嵌め込んだら取り付け完了!
あとは雨始末を考慮して、壁との取り合いをコーキングします。





窓シャッター取り付け完了
外出時にシャッターを閉めて中から鍵をかけとけば、窓の防犯もこれでok!



今回は、テラス戸3箇所に後付けシャッターを取付してきました。
仕上げのコーキング処理まで約半日で終わりました。
これで、窓の防犯も万全です!よかったですね(^-^)


【富山市】玄関網戸を取り付けしてきました♪

2011-03-12 21:22:05 | 網戸取り付け奮闘日記
こんにちは、今日は期待の大型新人・・・弟と一緒に、富山市の某公民館の玄関引き戸に網戸を取付してきました。


網戸を建て込む為のレールがない玄関引き戸です。
網戸を建て込む為のレールがない玄関引き戸です。





内外の鍵がだいぶ飛び出ています・・・。
しかも、しかも、鍵の部分が内外どちらも15㎜~20㎜飛び出ていたため、普通に網戸のレールを取付したのでは、鍵の部分に網戸がぶつかってしまいます。



こんなの作りました。
そこで、今回は網戸上レールを少し持ち出すために、ふかし材料を取り付けました。



網戸上レールの取り付け。
玄関の鴨居に網戸上レールを取り付けます。



網戸下レールの取り付け下準備。
網戸下レール取付するために、専用のキリでコンクリートに穴をあけます。



網戸下レールの取り付け。

そして、専用のビスでコンクリートに網戸下レールを取り付けします。


後付け網戸の取り付け完了(^-^)
あとは、網戸を建て込んで隙間・かたがりがないか、又スムーズに網戸が動くか調整して出来上がりです。


長い毛のモヘアを今回採用しました。
今回は15㎜~20㎜持ち出して網戸上レールを取り付けしたために、網戸と引き戸の間がだいぶすいてしまいました。そこで市販されている毛の長いモヘアを後付けしました。

作業はものの15分~20分くらいで取り付け完了しました。

このように、網戸のレールを後付けして網戸を取り付けする他に収納式(じゃばら)網戸もあります。


あなたの近所のサッシ屋さん『若社長の奮闘日記』 始まり始まり・・・(^-^)

2011-03-07 22:06:37 | 若社長の今日
こんにちは、ついについにパソコン音痴ながら・・・ブログに挑戦!

お客様の『ありがとう!』のお言葉と満足な笑顔のために、何かお力になれればと日々頑張っております。その日々の営業の一コマをお伝えできればと思っております。

・・・また、おいしいものには目がない私ですので、ふら~と立ち寄った先でのおいしい物とかも書いていこうと思います。

なにとぞ、よろしくよろしく(^-^)