今では毎年恒例の景色となってしまいました。
本流の河原では、多数の重機が河原を綺麗に均しています・・・
以前は河原に樹木があり、本流でありながら木陰になるところがありましたが、
今では遥か遠くまで見渡せるようになりました。
河川工事の目的は、障害物を無くし、河床を下げて増水時に水の流れをスムーズにする事です。
そしてもう一つの目的は、大義名分でしょうか・・・帰化植物の撲滅です。
つまり河原は全て掘り返されるという事ですね・・・
う~ん。魚と釣り人にとっては厳しい現状ですね。
コメントは止めておきます^^
さて、見直しで完成が遅れてしまった大アマゴブローチですが、
乾燥が終了して最終工程のブローチ加工に入ります。
間もなく完成です^^

にほんブログ村