我が家 主人プロテスタントの家系 であまりクリスマスはあまり大袈裟に祝いません。
クリスマスの本当の意義は 家族皆寄り添って暖かい時間を過ごす事。私達家族は 皆遠く夏に集合する事の方が多いです。今年は小さな私達夫婦と次女の 3人ぽっち.
外地の長女はお正月に帰国。
でも何かクリスマスのお菓子を焼かないと寂しいのでストーレンを。
去年初めて作り生地をたたんだ時わからなく平らにして失敗したので今年はドイツのお菓子のレシピ真面目にじっくり読み読み本当に忠実に作りました。
どうかな?
前夜に焼き 今朝冷えてから粉砂糖をかけて主人に見せたら ああ本当に雪が降ったみたいですって。
ラロシェルは温暖で雪はめったに降ることありません。二月に時折位。
そしてフランスで数少ないプロテスタントの街なのでクリスマスの雰囲気は一寸いまいち。義妹の住む北のリルや義姉の住むドイツ ミュンヘンのなんともいえないクリスマス風情がありませんね。やはりぶるぶる凍てついて気候でないとクリスマスは似合わない感じがするのですがどうでしょう。昔インドネシアでクリスマスを迎えた時猛暑の中でシングルベル ジングルベルの繰り返しの歌は更に暑さがたまらなくなったことふと思い出しました。
長持ちするお菓子。2つ作りました。一つは手がつけられないように包みこんで長女を待つように。もう一つは味見のために切りました。主人は大喜び。
感想は?
まあうまく焼けたと自分では満足。2-3日 又それ以上日が立って味が馴染んだほうがより美味しそう。
パテやテリーヌと同じですよね。
後書き
今朝長女とスカイプ。マママジパン入れた? 彼女好きなのです。
そう入れるレシピも在ります。
今日のレシピには入っていないので他のレシピで作り直しかも?
中に入れた果物はサルタナ種とコリント種の干し葡萄、 さくらんぼう(かなり多目)、オレンジ、 レモン、 アンジェリカ のコンフィです。レモンの皮の卸した物も私の好みで入れてみました。もちろんラム酒の中で半日寝かしました。
写真では判らないけれど40cmほどの長さの大きいもの。
又 又 追記
私のドイツ料理のシュトーレンのレシピはバターそれほど多くありません。ちなみに800gの粉を使い 中に入れたバターは100g。艶出しに80gほど残しました。艶出しは何回もチョコチョコオーブンから出して刷毛で溶かしバターを塗りました。
作った数は2つ。しっとりお菓子の感じでは無いけれどけれど素朴なドイツ風 私達の好みです。
フランスのお菓子の本を調べてみたらバターの量はかなり多いです。小麦粉350gに対して150g+表面に塗るもの。日本のストーレンはフランス風かな?
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。
クリスマスの本当の意義は 家族皆寄り添って暖かい時間を過ごす事。私達家族は 皆遠く夏に集合する事の方が多いです。今年は小さな私達夫婦と次女の 3人ぽっち.
外地の長女はお正月に帰国。
でも何かクリスマスのお菓子を焼かないと寂しいのでストーレンを。
去年初めて作り生地をたたんだ時わからなく平らにして失敗したので今年はドイツのお菓子のレシピ真面目にじっくり読み読み本当に忠実に作りました。
どうかな?
前夜に焼き 今朝冷えてから粉砂糖をかけて主人に見せたら ああ本当に雪が降ったみたいですって。
ラロシェルは温暖で雪はめったに降ることありません。二月に時折位。
そしてフランスで数少ないプロテスタントの街なのでクリスマスの雰囲気は一寸いまいち。義妹の住む北のリルや義姉の住むドイツ ミュンヘンのなんともいえないクリスマス風情がありませんね。やはりぶるぶる凍てついて気候でないとクリスマスは似合わない感じがするのですがどうでしょう。昔インドネシアでクリスマスを迎えた時猛暑の中でシングルベル ジングルベルの繰り返しの歌は更に暑さがたまらなくなったことふと思い出しました。
長持ちするお菓子。2つ作りました。一つは手がつけられないように包みこんで長女を待つように。もう一つは味見のために切りました。主人は大喜び。
感想は?
まあうまく焼けたと自分では満足。2-3日 又それ以上日が立って味が馴染んだほうがより美味しそう。
パテやテリーヌと同じですよね。
後書き
今朝長女とスカイプ。マママジパン入れた? 彼女好きなのです。
そう入れるレシピも在ります。
今日のレシピには入っていないので他のレシピで作り直しかも?
中に入れた果物はサルタナ種とコリント種の干し葡萄、 さくらんぼう(かなり多目)、オレンジ、 レモン、 アンジェリカ のコンフィです。レモンの皮の卸した物も私の好みで入れてみました。もちろんラム酒の中で半日寝かしました。
写真では判らないけれど40cmほどの長さの大きいもの。
又 又 追記
私のドイツ料理のシュトーレンのレシピはバターそれほど多くありません。ちなみに800gの粉を使い 中に入れたバターは100g。艶出しに80gほど残しました。艶出しは何回もチョコチョコオーブンから出して刷毛で溶かしバターを塗りました。
作った数は2つ。しっとりお菓子の感じでは無いけれどけれど素朴なドイツ風 私達の好みです。
フランスのお菓子の本を調べてみたらバターの量はかなり多いです。小麦粉350gに対して150g+表面に塗るもの。日本のストーレンはフランス風かな?
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。