お久しぶりです。しばらくお休みしていました。新年のご挨拶もしないうちにもう3月になってしまいました。遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願い致します。
冬場は苦手加えて健康の問題もあり少し滅入っていました。でも我が家には定期的に娘たちのカップルが時間を見つけ孫たちを連れて1週間単位で訪れて活力を加えてくれます。滅入ってなどはできませんよね。振り回せながらもお料理の準備とともに孫達との楽しい時間を過ごしていました。
先日次女滞在中の彼女の誕生日の食卓。
ママお刺身 お刺身の献立ね。との注文。妊娠中 生ものはご法度。解禁されてからママの家に滞在中はお刺身の感。
鯛の刺身
魚は早朝隣町のマルシェに出かけ購入、黒鯛あまり〆る時間はなかったのですが3時間ほどフランスブルターニュ産の昆布で〆た後 薄切り 中が薄紫色の大根 前日に薄切り塩と昆布で〆て置いたもの 胡瓜もみ やわらかいサラダ用ほうれん草のゴマ和えとともに盛り合わせました。
そうめん烏賊
少し雑です。 家族の皆が色々お喋りに 孫とともに台所を往復します。お食事も大切だけれど家族との交流のほうがもっと大事。 途中で手を休めて手を洗い孫を抱っこ そしてまた続けるお料理。
鮭とアボカドの刺身
いつも鮭はグラブバックス仕立てにするのですが 鮭 その日の朝に仕入れたので時間はなく軽く3時間ほど。
でもこの日の鮭はとっても脂が載っていてアボカドともにとろけるようですごく好評でした。
アボカドはスライスレモン汁をかけそのあと大蒜の香りのビネグレットソースをかけてあります。
鮪の刺身
前の日は 長女と孫1週間の滞在最後の日でした。早朝駅で見送った後 ラロシェルのマルシェに 翌日の次女の誕生日のお刺身にできるようなもの何があるかなとぶらり立ち寄り。脱力感で購入する気力はなく明日にしよう・・・。
当日 朝早く隣村の買い付けのお魚屋さんに駆けつけ好みのもの見つけました。でも・・・・鮪はないの?と聞いたら 今日のお昼からバカンスでお店を閉めるから 無理。
お隣のスタンドの人にある?と声をかけてくれました。
おとなりさん。
あるよ。
なんだかとっても上等の鮪なのだそうです。昨日ラロシェルの市場で見た鮪とは異なりとっても色が濃くお値段も2倍。断ることもできないので一切れ好みのところを伝え少し購入。
お刺身に仕立て半端はオクラと一緒にたたきに仕上げました。
私は一口も食べなかったけれどとっても美味しかったそうです。
糸こんにゃくと牛肉の炒め物
フランスでこんにゃくがダイエット食品で出回っています。薄切り牛肉と人参 ポロネギ と日本的であけれどちょっと私の味付けの辛目でもごく薄目の味付けのお惣菜 こんにゃく食べたことのない彼女に作ってみました。
気に入ったようです。
久しぶりの投稿なのであまりまとまっていない文章です。そして海外生活のほうが長い私の文章なので。ご理解くださるとうれしいです。
最後に定期的に投稿したいと思っています。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。