家族、お友達などの集まる時 お食事前のリラックスのアペリティフは欠かせません。簡単にできるおつまみいくつかご紹介致します。
メインの料理 忙しかったりで遅れ気味という時には皆お喋りくつろいで楽しんでくれているので料理人の私にとっては貴重な時間稼ぎの助っ人です。本当は一緒に楽しまなくてはいけないのですけれどね(苦笑)
ハムとチーズのミニクロワッサン
これは当日 購入して忘れていたパットフイイテを見つけ思い付き 即興で作ったものです。賞味期限に近く皮がちょっと乾燥してしまってかけやすく 具を多く入れたのではちきれて綺麗に巻けず。(涙) 何しろ時間がなくすごいスピードで作りました。
円形16等分したのですが(小さなものを作りかったので・・・・・)12等分にすると少し大きくても綺麗なクロワッサン型になるのではないかと思いました。皆様のご判断でどうぞ・
材料
*市販のパットフイイテ (ビオの半穀粉のもの使用)1枚
*ハム 1-2枚(大きさによって)
*グリュイエールチーズ 大3 位
*ブルーチーズ 大2 位
*生クリーム 大1位
*胡椒 (チーズに塩気があるので塩は使用しません)
*パプリカ
*マスタード 大1 位
*卵黄 皮の上に塗るため
作り方
1 皮を16等分(12等分)する。フォークでつつき マスタードを塗る。
2 2種類のチーズと生クリーム,胡椒、パプリカを混ぜる。
3 ハムと2を乗せくるくる巻き形を整える。
4 表面に刷毛で卵黄を塗り180度に温めたオーブンで15-18分ほど焼く。
セロリ蕪のフリッター
これはお気に入りです。はじめはピカタ フライパンで焼こうと思ったのですが前日使用した揚げ油があったのでからりと揚げてげてみたらとっても美味しかったです。
作り方
1 セロリ蕪は棒状に切り硬めに蒸かしておく。
2 天婦羅液(ほんの少しベーキングパウダーを混ぜてもよいです)の中を通し天婦羅の要領でカラッと揚げる。
3 塩(セロリは自然に塩気があるので軽く)胡椒
自家製マヨネーズにピクルスと堅ゆで卵のみじん切りを入れたタルタルソースを添えました。
アツアツを召し上がれ
セロリ嫌いの人にも好評だったしセロリ蕪は大きくて使いきれないと思ってもこのレシピだとかなりたくさん消費できます。
ワカモーレとオリーブ
ワカモーレのレシピは前に何度も書いてあるので省略致します。でも最近作るものはオリーブオイルは入れません。油なしでもアボカドがすでに油分が多いのでとても美味しいと思います。
パプリカ(赤ピーマン)、茄子、アンチョヴィー、グリーンオリーヴのディップ
オーブン料理をするときその隙間に よくパプリカや茄子などを入れて焼いておきます。(エネルギー節減?)
パプリカや茄子はオーヴンで焼くと甘みが出て美味しいですよね。即使わなくても皮をむいて冷蔵庫に保管しておきます。この日もちょうどあったので種なしのオリーヴとアンチョヴィーをはじめに香辛料を加えてペースト状にしました。これも皆に好評でした。
初めての試み この組み合わせは美味しいだろうと味を見ながら色々分量を変え調節したのでレシピは作り直した際にご紹介致します。
夏時間に入り今日は1時間短い一日でした。用事があって午後ラロシェルまで出かけたのですが港に面するカフェのテラスは人々で溢れていました。年末から非常に寒さ厳しく何度も通り過ぎた大嵐の冬から解放されて 待ち焦がれた美しい季節の到来への喜びででしょう。とても華やかな雰囲気に満ちていました。
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。