Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

お友達Gの出発前に簡単な日本風料理

2017-07-15 15:36:35 | 日本料理 惣菜料理 Japonais

 ソーニャさんの滞在半ば20日火曜日から我が家を訪れてくれた私たちの親友G.本当はもっと長く滞在してほしかったのに前から日曜日7月25日は主人の属するアソシエーションとパリ のバスティーユのオペラにカルメンを観劇に行くことに決まっていたので彼土曜日の午後に発つことに。いつもはもっと長く滞在してくれるのにとっても残念に思いました。ということで発つ前のお昼には簡単な日本風お惣菜料理を作りました。

鯛とアボカドのセヴィーチェ

材料

 *鯛の切り身 5 mmほどに角切り

 *アボカド  5 mmほどに角切り

 *エシャロット 微塵切り +大蒜(好みで)

 *泰バジリック 微塵切り

 *ライム汁

 *タバスコ(私は自家製唐辛子ペースト)少々

 *オリーヴオイル

作り方は全部を混ぜて冷蔵庫で1時間ほどなじませてから型で抜きます。蕪の千切りを軽く塩でもんで水洗い水切りしたサラダとミニトマトを飾りドレッシングを添えました。

洋風味の茶碗蒸し

前日にムール貝のお料理をして汁が残っていたのでだしの代わりにその汁を使っての茶碗蒸しです。汁の中にはエシャロットや大蒜の香りがついていて味はリッチなのでマシュッシュルームのみを入れて、飾りに海老を。

筍とどんこ椎茸の炊き込みご飯

ソーニャさんが滞在時 筍のお料理をしてくださりほんの少し使わず済みなので傷ませてはもったいないということで美味しいどんこ椎茸を戻し一緒に炊き込みご飯を作りました。

私は白いご飯を炊き具は別に煮てご飯を蒸らすときに入れて作る母風のものです。

茄子の揚げ浸し

茄子がほんの少ししかなかったのでちょっと貧相ですが(苦笑)いつも皆が好む1品なので。

アプリコットのアーモンドタルト

アプリコットが熟しすぎ気味になってきたので 簡単なタルトを。

作り方

パイ皮にまずアーモンドプードルを散らし(これは果物の汁を吸収してくれパイ皮をパリッと仕立てるためです)その上に大きさによりますが 2つまたは4つに切ったアプリコットを皮を下にして並べ 上から好みの量の砂糖とそしてまた少しアーモンドプードル、シナモンを散らし その上から少量の溶かしバターをまわしかけまず。

180度のオーブン下段にいれ35-40分ほど焼く。最後の10分間は中段に移動させる。

アプリコットの酸味が心地よい気取らない軽いタルトです。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp