Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

ロマネスコ モスリンソースグラタン と・・・

2010-01-18 16:21:12 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes
昨日のロマネスコが残っていたのでせっかく新鮮な野菜無駄にしてはいけないと二種類のグラタンにしました。丸のままで買うと現在二人の家族 一回では使用きりできないのです。ピクルスにしようかなとも思ったけれど今日は暖かい付け合せに。
カリフラワーや ブロッコリーなどでもどうぞ。




写真右は普通のモルネーーソースです。(牛乳あまり好みではないので豆乳で。豆乳で作るベシャメルソースはほのかに甘いと思います。)ベシャメルソースにチーズと卵黄を加えたもの。

左はモスリンソースをかけて焼いたもの。これは野菜熱いうちに上にかけてオーブングリルで焦げ目が付くまで焼くと言う本当にスピーディーなレシピです。



クラッシッ久なモルネーソースのグラタンも美味しいけれど私はこのモスリンソースの方が酸味がぴったりだし私好みだなーと思いました。
以前プログを始めた本当の初期にご紹介したモスリンソースをかけたスピーディなサーモンのカルパチョのグラティネ 。懐かしいレシピです。御料理教室を開いてていた時ゲストのレストランのシェフに学びました。とても美味しいものです。

レシピはこちらどうぞ

お好みでソースの量は加減してください。私は野菜が好き さっぱり派 ソースがなくてもサラダ食べられると言う人なので今日の料理もソース少な目です。笑





下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再開待ちわびておりました (Citron)
2010-01-19 16:57:39
遠く横浜から拝見いたしております。もう更新はないかとあきらめかけてましたが、再開とてもうれしいです。ご家族とお料理への情熱に圧倒されつつ、記事を読むたびに励まされて、私も一主婦として毎日台所に立っております。ご紹介のレシピも幾つか我が家の食卓に上りました。けれど一番影響されているのは、「家族に食べさせたいから」と思う気合ですね!これからもおいしい記事をおねがいします。
返信する
Unknown (ポメマル)
2010-01-20 22:34:33
ロマネスコ大好きです。日本ではまだポピュラーな野菜ではないのですがJAの直売所では近くの農家の方が作られてるらしく見かけます。
普通のスーパーではほとんど出てません。
茹でてもこの黄緑色が残ってるのは嬉しいし形が可愛いです。モスリンソースって初めて聞きます。全卵のマヨネーズなのですね。
どちらも美味しそうなグラタンです。
ロマネスコは12月はあったのですが今年になってからまだ見かけてません。手に入ったらやってみます。
返信する
Citronさんへ (fleur de sel)
2010-01-21 18:28:52
今日は暖かい励ましのコメント有難うございました。躊躇していたときもありましたが思いっきり再開皆ざまから待っていてくださったと何よりのもののコメント沢山頂心から嬉しく思っています。今後ともどぞ宜しくお願い致します。
返信する
ポメマルさんへ (fleur de sel)
2010-01-21 18:37:06
サーモンのカルパチョ のグラティネが美味しいのでロマネスコにマヨネーズは合うのでよいのではないかとの発想でした。焼く時間が短いのでロマネスコは暖かいものにソースをかけてお使いくださいね。
日本とこちらでは食材が異なるので調理法も。時には日本の野菜類本当に恋しく思います。
返信する

コメントを投稿