簡単なのに美味しくお洒落なキッシュです。それもグリーンアスパラガスの美味しい季節の限定のもの。先週お友達が突然今日から滞在と連絡が入った時 本当に急なことなことだったので買い物にも行けず 家にある材料でばたばた 野菜の好きな彼にはぴったりなのではとは作りとっても喜ばれた一品です。
何枚か
昨年も同じような時期にモッツアレラを使用して同じようなレシピご紹介したことあります(このレシピもとってもお洒落で美味しいものです。レシピは此処をご覧ください)。美味しいレシピは繰り返しますよね。(笑)
前回と異なり今日使用したのは山羊のチーズです。(本音を言うと冷蔵庫にはこれしかなかったのです、グリュイエールチーズも少しか残っていないし。買い物に出かける時間がなかったのであるもの利用してお料理何とか調えました。苦笑)ちょっとコクがありでも優しい味、グリーンアスパラガスとはピッタリ美味しいキッシュに仕上がりました。
材料
*市販のパイ皮
*グリーンアスパラガス 1束 500g
*山羊のチーズ 60g
*グリュイエールチーズ 40g
*エシャロット 2 微塵切り
*大蒜 1片 微塵切り
*バター 10g
*生クリーム 20cl
*牛乳 5cl
*卵 3
* 塩、胡椒、カイエンヌ、ナツメッグ
使用した山羊のチーズは crottin de Chavignol と呼ばれるこの土地の美味しい山羊のチーズです。写真手前のものです。
作り方
1 グリーンアスパラガスは固い部分を除き(今日はほとんど除かなくても良かったです)熱湯 塩 レモン汁を加え固めに湯がいて置く。今日は穂の柔らかい部分と下の茎の部分を切り離し茎の部分から茹で始め穂の部分は後に加え茹でました。
2 エシャロット と 大蒜 の微塵切りは 透き通るまでバターで炒めておく。
3 山羊のチーズは細かく刻んでおく。
4 卵、生クリーム、塩、胡椒、ナツメッグ、に 2 と3 とグリュイエールチーズを加えかき混ぜる、
5 型に パイ皮を敷き フォークで穴をあけ 4を流し 1 のグリーンアスパラガスを好みの形に並べ180度に温めておいたオーヴンで約35-45分ほど焼く。まず下段でそして最後の10分は上段に移すと底がパリッと焼けます。
日本では山羊のチーズの手に入りにくいと思います。他のチーズで美味しい相性があると思いますお試しください。
簡単なのですがとっても美味しくお洒落なお料理です。
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。
フランスは市販のパイ皮も美味しいのが売られているのでしょうね。私はアメリカの市販品、怖くて買えないでいます。
グリーンアスパラガスと山羊のチーズのキッシュ
素晴らしいキッシュ
山羊のチーズの風味が効いていますね
素晴らしいレシピ有難うございます
うれしいです
いるのですが、まず型を購入しなくては! と。
二人なので小さい型がいいけど、でもアスパラを
放射線状に置きたいし・・・とそこから進みません。^^;
うぅ~ん食べたい。GWまでにはどうにかしたいです。
前のブログを見ると から焼きをされてからなんですね。
焼かないで具を入れると底まで焼けないでしょうか?
質問ばかりですみません。
ルバーブの件は生育過程である時期大きな植木鉢のようなものをかぶせ真っ暗闇にし赤くさせると言うことです。
TVからの受け売りです。
ゴーダやチェダ―でもできるでしょうか?風味は異なってしまうでしょうけれど・・・
ルバーブの情報有難うございました。