毎日毎日献立考えるの嫌になりません? 我が家 皆 昼食時 に揃っていることが多いので主婦としては本当に手早くできる料理を望みます。
今日は続く暑さでスタミナ不足という気分。久しぶりにお肉を。牛肉を購入。料理への意欲が湧かないので簡単にステーキにしようと思ったのです。 台所に立ったら ふとイメージが。ボーブーン。ベトナム料理です。皆さん食べたことあると思います。ビーフンの入った冷や麺のようなエキゾッチクなサラダ。次女の大好物。


彼女が ママ まーだ? 早く。仕事に遅れてしまうと騒ぐ声にあせり ビーフンを入れるの忘れ 写真にはあまり見えませんね。 後からはいっているんだよと言う具合に少し載せてはみたもの。(苦笑)
あまり格好よくは。残りのビーフンは他のお皿に盛り付けア ラ カルト 各々でサーブしながら食べました。
本格的には ネム というベトナム風 揚げ春巻と一緒に食べますが。時間なしで
材料 (4人分)
牛肉 薄切り柔らかいもの 400g
千切りに カレー粉 小1 オイスターソース 小 1 醤油 小1 大蒜と生姜の摩り下ろしの中に約30分。
サラダ菜 胡瓜 千切り
モヤシ
後は好みの野菜に香味野菜。コーリアンダー ミント バジリック
落花生の微塵切り
作り方はとても簡単
漬けた牛肉をさっと固くならないように炒め サラダ菜 ビーフン モヤシに 胡瓜の上に 載せ美味しいおソースに落花生炒って刻んだ物をのせて。
ソース
ナンプラ 1
米酢又はレモン(ライムだと上等) 2
砂糖 1
水 5
の割合のものを煮立て冷ました物。レモンを使用するときはビタミンが殺されないように冷めてから。大蒜 生姜の摩り下ろしに唐辛子をお好みで。
ビーフンを少なめにして暖かいご飯と食べても美味しいですよ。
つけ添えた葉は私が鉢で育てている紫蘇のような香りのするバジリック。
下 参加しています。幸せのクリックベルお願いできたら。


今日は続く暑さでスタミナ不足という気分。久しぶりにお肉を。牛肉を購入。料理への意欲が湧かないので簡単にステーキにしようと思ったのです。 台所に立ったら ふとイメージが。ボーブーン。ベトナム料理です。皆さん食べたことあると思います。ビーフンの入った冷や麺のようなエキゾッチクなサラダ。次女の大好物。


彼女が ママ まーだ? 早く。仕事に遅れてしまうと騒ぐ声にあせり ビーフンを入れるの忘れ 写真にはあまり見えませんね。 後からはいっているんだよと言う具合に少し載せてはみたもの。(苦笑)
あまり格好よくは。残りのビーフンは他のお皿に盛り付けア ラ カルト 各々でサーブしながら食べました。
本格的には ネム というベトナム風 揚げ春巻と一緒に食べますが。時間なしで
材料 (4人分)
牛肉 薄切り柔らかいもの 400g
千切りに カレー粉 小1 オイスターソース 小 1 醤油 小1 大蒜と生姜の摩り下ろしの中に約30分。
サラダ菜 胡瓜 千切り
モヤシ
後は好みの野菜に香味野菜。コーリアンダー ミント バジリック
落花生の微塵切り
作り方はとても簡単
漬けた牛肉をさっと固くならないように炒め サラダ菜 ビーフン モヤシに 胡瓜の上に 載せ美味しいおソースに落花生炒って刻んだ物をのせて。
ソース
ナンプラ 1
米酢又はレモン(ライムだと上等) 2
砂糖 1
水 5
の割合のものを煮立て冷ました物。レモンを使用するときはビタミンが殺されないように冷めてから。大蒜 生姜の摩り下ろしに唐辛子をお好みで。
ビーフンを少なめにして暖かいご飯と食べても美味しいですよ。
つけ添えた葉は私が鉢で育てている紫蘇のような香りのするバジリック。
下 参加しています。幸せのクリックベルお願いできたら。


とっても 上品ですね
暑い中にも食べたくなる
一品ですね
さっぱり系はやはりいいですね
ベトナムという国がぜんぜん想像できないんですが、料理も生春巻ぐらいしかしらず。また、ベトナム料理紹介してくださいね。
私が今日食べたのは、ベトナムのトルティーアみたいなもの。それにピーナッツが香ばしいカレーなど。異国空間へ誘われました。
マルタバ作りたいと思っているところなのです。
昨夜はバールでしたので
春巻きじゃなかった
ねむ
い
リン
とっても美味しいそうなベトナム料理ですね~
スタミナがバッチリつきそうです~
↓の水羊羹とジダンも拝見させてもらいました~
ゲームもプレイしたら見事?レッドカードで退場になっちゃいました~
これって、ストレス発散によさそうです
頂いていきますね~
マルタバはインドネシア?
ところでインドネシア料理とタイ料理は違いがわかるけれど、ベトナム料理とタイ料理を混同しちゃいます。やっぱりご当地へ行ってみるのが一番?